あるひのあひる

sometimes"♯",sometimes"♭" ,and always"NATURAL”
猫とハーブと酒と音楽

とつぜんですが、男と女。

2009-01-22 22:00:11 | 人生・生きかた

果たして、“男と女の友情”は成立するものなのか

・・・むむぅムズカシイ問題だ。
永遠のテーマのひとつでありますなぁ



個人的には、有り得なくはない、と思っておりマス。

但し
友情、すなわち“友達”をどう定義するのか、というのが
非常に重要なポイントになってくるのですが。
そしてその“友達”の鍵を握るのが、そう。フィジカル問題


メンタル100%濃縮還元ジュースのような関係が“友達”なのか?
フィジカル3%混合(どんなやねん)でも“友達”なのか?


もともと友達なんだから、相手のことは好きなんだし。
性的にストレートであるのならば、もちろん異性に対する性的欲求はあるし。
そこはそれ、男と女。
友情だと思っていたものが、ふとした瞬間に恋に変わってしまうこともなくはないでしょう。
いや、大いにあるでしょうなぁ。

もしも友情をメンタル100%に限定するのであれば、そんな危険性を秘めた関係は
決して純粋な友達だとは言えまへんなぁ



んで、あひょ的には
究極の異性の親友はやっぱり元カレだよね~
しかも、休火山ではなく既に死火山となった状態の
・・・ってことになるのですな。


本当に心底真剣に全力で愛し合って燃え尽きた男女には、別れて後の友情は成立しない。
というより、二度と会えないという事実。
・・・その通りでござんすねぇ


だからこそ。
修羅場を演じて別れ、直後こそ音信不通になりながらも、数年を経てお互い全く別の人生を歩んでいる状態で(しかもお互いが幸せな状態で)思いがけず再会(フィジカル抜きでね)し、まるで兄妹みたいな感覚になって、お互い困ったことが起きたときだけメールしたり電話で相談したりして。


もしもそんな関係が築けた時
それが、本当の“男女の友情”というものではないか。
そう思うのでありますね。



それ以外は。
残念ながら自分や相手、もしくは周囲に対する言い訳じゃないかな


潜在意識下に秘めたシタゴコロをカヴァーするための隠れ蓑としての“友達”
もしくは
相手の特別な気持ちに内心うすうす気付きながらも、ややこしい関係を避けるために強調する“友達”
もしくは
お互い暗黙の了解の下での確信犯的“友達”


・・・などなど。
ね、なんだか危なっかしいでしょ



友達などとまだるっこしいことは言わず、どんどん恋をして、失恋もして、友情も育んで・・・。
一度しかない貴重な人生、そんな生き方であって欲しいと思いますねぇ



仕事帰りの電車の中、疲れた顔をした人々の顔を眺めながら
そんなヒマなことを果てしなく考えている今夜のあひょでした

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっふっふーすい

2009-01-21 23:28:02 | 私見・雑感

昨年末仕事で知り合った友人の影響か(?)
近頃わりと気になるのが風水。

改めて本も買ったりして


元々そういうの、好きなんだけど。
この部屋に引っ越してきた時も、間取り図で全ての部屋の方位を調べて
カーテンや小物の色はラッキーカラーで統一したりしたし


カレンダーも、今年はちょっと苦笑いしながら『金運UP
なんてやつにしてみました。黄色に龍のイラストというめでたさのやつ。
しっかり西に飾ってから、約1週間。

なんだか、効果あるかも~っ


だって。
お財布からあまりお金が逃げなくなった(・・・気がする

思いがけない小さなお金が入って来た

次は、ナンバーズかな


この件は今後も調査を続行いたしますゆえ
結果報告を乞う、ご期待

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赦すこと

2009-01-20 22:50:19 | 人生・生きかた

言いたくなる気持ちは良く分かる。
同じことを感じているからね。

だけど。

批判や中傷は、言葉に変えて口から音にして発した途端
たちまち恐ろしい変化を始めてしまうよ。


どんどん余計なモノを付着して
輪郭も鋭くなり
他の嫌なものも呼び寄せ
邪悪な形となって


どんよりした空気となって
その場をずっしりと支配してしまう。

目には見えないけれど
その存在を確かに肌で感じてしまうほどに。


嫌なことは
聞かなかったことにする。
言われなかったことにする。
見なかったことにする。
忘れる。

いちばん大切なことは
赦す こと。

とってもとっても難しいんだけれどね。


周りに
その人に
何かを求めてばかりじゃ

決して状況は
なにひとつ
変わらないから。


まずは
許せない自分を認めつつ

赦せる自分を
少しずつ増やしてゆこうよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤電車

2009-01-20 08:40:41 | 私見・雑感

の中でモブログ


シフトの関係で遅めの出勤。
余裕で座れてシアワセ

なのに…。


電車の中じゃ眠れない私

隣の人はいびきも高らかに爆睡中
羨ましい…?(笑)


まだ社会人1年目で通勤電車でも平気で爆睡してた頃、目が覚めたとき見知らぬ変態おやじから言われた一言


『唇が開いて色っぽい寝顔だったよ~。会社はどこなの~





かくして私は通勤電車で眠れぬカラダになってしまったのでした。


乙女の皆様。
公共の場での寝顔には、くれぐれもお気をつけ遊ばせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低空飛行

2009-01-18 13:57:46 | 健康・病気

・・・といえば、アメリカで起きた“ハドソン川の奇跡”
なんだか感激しちゃいましたね。
機長さん、すごすぎる。
冷静な判断と精確な操縦技術、最後まで機長としての責任に溢れた行動・・・。
暗いニュースが目立つこのごろでしたが、久しぶりに喜びと感動で胸が熱くなる素敵なニュースでした。
これぞまさにプロの仕事、ですね。


話が逸れましたが。
嘔吐下痢症に引き続き、風邪をひいてしまいました。
でも、今回は重症にならず快方に向かってます。
薬も飲まずに。

以前薬による副作用でかなり辛い目に遭ってからというもの
極力クスリを飲むのを控え、自己回復力でなんとか治すようにしています。

嘔吐下痢症も、脱水症状対策で点滴を2本受けたあとは
整腸剤(ビオフェルミン)のみで治しました。3日で完治。


今回は、金曜日会社の帰りに鍼灸院で治療を受け
昨日今日とただひたすらお布団にまみれるのみ。
クスリは一切飲まず、それでももう症状はほとんどなくなりました。

それにしても、先生の的確な診断と治療にはいつもながら感動します。
喉の痛みや頭痛、鼻水なんかは翌日嘘のように軽くなってます。
病院やお薬が苦手な方、是非一度お試し下さい。オススメですよぉ



ところで。体調崩すと、いつにも増して人恋しい私

本当は今日、千葉で行われるハーフマラソンに出場&午後からお仕事だったきょんくんに
我儘言ってマラソンを断念させてしまいました・・・ごめんなさい

かいがいしくご飯を作って看病してくれるきょんくんには心から感謝してます。
本当にいつもありがとう



低空飛行のときは、音楽が心に沁みる。
うぅぅ。いいなぁぁぁぁ


いつも上昇気流に乗って、張り切って上空高く飛んでばかりはいられないから。
こんな弱くて静かな心身も、たまには悪くない。

思い切り自分を甘やかしてぼんやりと過ごす日曜の午後です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする