会津天王寺通信

ジャンルにこだわらず、僧侶として日々感じたことを綴ってみます。

「父に慈恩あり、母に悲恩あり」

2019-06-25 08:28:54 | 信仰

 「父母」という言葉を使わず、「親」に統一するという法律が国会に出されましたが、私は反対です。家族を守ってくれる父親には威厳があります。子どもの良き理解者である母親は、どんな人にとってもかけがえのない存在です。  
 時代が変わっても、父母のそれぞれの役割は変わらないと思うからです。 大乗本生心地観経巻第二報恩品に「父に慈恩あり、母に悲恩あり」というお経があります。「慈恩」というのは「厚い情」ということですが、説明が難しいのは「悲恩」という言葉です。
 そのお経でも「若しわれ世に住して一劫(いちこう)の中に於て説けども説き盡すこと能はず」と述べています。「一劫」とは43億2000万年のことです。それだけの歳月をかけても、深い意味を語ることはできないというのです。
 母親の愛は海よりも深いということなのでしょう。 黙っていても、子どものことをフォローしてくれるのが母親なのです。出来の悪い子ほどかわいいといいますが、全てを受けいれてくれるのです。父母があっての私たちですから、その言葉を無くすということには、私は反対せざるを得ません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県博での興福寺展と一三権実... | トップ | 伝教大師最澄と道忠教団  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

信仰」カテゴリの最新記事