目指せ! 標高1122メートル

山の神にお供して歩きつづける、ある山のぼら~の記録。ネイチャー、冒険の本もとりあげるよ。

旧箱根街道を下る

2016-12-31 | 山行~伊豆・箱根と富士山周辺

標高 約730m 神奈川県

2007年11月24日(土) 晴れのち曇り 

メンバー 山の神と私

コースタイム 元箱根13:00頃--甘酒茶屋--15:20あんの茶屋15:50頃--17:00頃 箱根湯本

箱根の山は天下の険とはよくいったものだ。この箱根旧街道を歩くまでは、まったく実感がなかったのだが、歩いてみて初めて箱根の険しさがわかった。とはいえ、上ったのではなく、下っただけなのだが(笑)。

 
左:青空に映える芦ノ湖 右:芦ノ湖を進む海賊船

前泊の宿を8:40にチェックアウト。バスで移動し、桃源台に9:25頃到着した。9:30発の海賊船に乗り、山の神とともにまるで童心に返ったようにはしゃいでいた。

 
2点とも:芦ノ湖畔

芦ノ湖の水面を滑っていく海賊船から駒ヶ岳を見上げると、頂にどす黒い厚い雲がかかっている。これから天気は崩れるのだろうかと思いながらも、気分は爽快。芦ノ湖を横断し、箱根港で下船した。散策している観光客につられて湖畔の庭園へ向かうと、なかなかすばらしい景観で癒された。

その後山の神がぜひ見たいといっていた箱根寄木細工のお店を2軒ほどめぐり、そのあと成川(なるかわ)美術館ですばらしい日本画を堪能する。団体客がいてやかましかったのは玉に瑕だが、平山郁夫画伯の絵画をはじめ、見て損のないラインナップだった。

  
杉並木そして元箱根から箱根旧街道を行く

昼にさしかかり、喫茶店のむらたで焼肉セットを頼んでパワーをつけ、本日のメインイベントである箱根旧街道に向かった。今回は山の神頼みでほとんど下調べなし。まず一本道の観光ルートだから問題なしだろう。

風情のある石畳の道が江戸の昔を彷彿とさせ、なかなかいいねと思わず口に出る。

 石畳の雰囲気のある道

歩き始めてすぐ、目印となる甘酒茶屋に着いてしまった。まだ休憩には早いよなと山の神と先へ進むことにした。江戸から来れば、ちょうど息を切らして、疲れたころにこの茶屋に着くのだろうけど、元箱根からだと目と鼻の先だ。

時折ハイカーとすれ違いながら、山の神と他愛ない話をして盛り上がり、下り続ける。

 
左:紅葉の山を遠望しながら歩く 右:石畳の道は続く

途中、紅葉の山が見えるビュースポットもあって楽しめる。しかし、やがて味も素っ気もないヘアピンカーブの車道に沿って延々下ることになる。興をそがれて嫌になった頃、ようやく畑宿に入る。ここには、有名な金指ウッドクラフト(箱根寄木細工)の店舗がある。一見の価値あり!

 畑宿。箱根旧街道一里塚

15:20あんの茶屋へ。こぢんまりとした店内には、テーブル席ひとつとカウンターがあるだけで、ひっそりとしていた。あんの茶屋というくらいだから、あんを食べようと、山の神とおしるこをオーダーした。ここのご主人は話好きで、最近は恥知らずのおばちゃんが増えて困ると始まり、まるでここはN村沙知代街道だときっぱり。以前は店内にバスの時刻表を張り出していて、定刻どおりに来ないと文句たらたらのおばちゃんが多かったようだ。止むことのない饒舌が他の客に向けられたのを機に、16:00頃には店を出た。

バスはすぐに来たが、ぎゅうぎゅう詰め。あれに乗るくらいなら、歩いたほうがましと、山の神と湯元まで歩くことにした。ぶらりぶらり歩いているうちに日も傾き、夜の帳が下りてきたが、17:00には何とか駅に到着。急ぐこともないと、急行に乗り込んだ。 

前日の大涌谷から冠ヶ岳・神山へ戻る
前日の箱根美術館で紅葉狩りへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根美術館で紅葉狩り | トップ | スノーシューはお預け、会津... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山行~伊豆・箱根と富士山周辺」カテゴリの最新記事