目指せ! 標高1122メートル

山の神にお供して歩きつづける、ある山のぼら~の記録。ネイチャー、冒険の本もとりあげるよ。

春爛漫の官ノ倉山

2014-03-31 | 山行~奥多摩・奥武蔵

官ノ倉山 標高 344.7m 石尊山 344.2m 埼玉県

2005年4月17日(日) 晴れ

メンバー 山の神と私

コースタイム 10:19東武竹沢駅10:30--11:00天王沼11:13--11:35官ノ倉山(昼食)12:30--14:20小川町駅前

官ノ倉山といえば、駅から登山ができる里山。地図を見る限り車道歩きが長そうでつまらないかもしれないなと思っていたのだが、行ってみれば、おだやかな日差しの中をのんびりと歩けるし、色とりどりの春の花が競うように咲いているし、山頂からの展望も楽しめるしでバラエティに富んだ楽しい山行となった。

家で朝食をとり8:00頃出発。池袋で東武線に乗り換え、東武竹沢駅には10:19に到着した。10:30身支度をして駅を出るとすぐ目の前には、慈光尊があった。お堂の中を覗くと石仏が三体安置されている。山の神と道中の無事をお祈りして、歩き始めた。

001p4172483 01p4172484
左:工事に際して見つかった石仏が安置されている慈光尊 右:山の神と車道歩きスタート

静かな山里をイメージしていたのだが、この日はあいにく東武主催の秩父七峰縦走ハイキング大会の日だった。コース中のあちこちに横断幕が張られていて、ハイカーで大にぎわいだった。

02p4172485 002p4172487
左:桜の花びらが一面に広がる天王沼 右:官ノ倉山山頂

三光神社を過ぎて山道に入っていく。やがて天王沼。ここでザックを下ろして山の神と休憩にした。お茶を飲んでいると、風がひと吹き。沼のほとりの桜の花びらがハラハラと散っていく。一片一片の花びらが水面に集められていく。春の風情を大いに感じさせてくれる光景だ。

味気ない杉林を抜けていくと、11:35官ノ倉山の頂上に着いた。展望を確保するために前面の木を大胆に切り払ったようですっきりしている。ここでコンビニで調達してきたお昼ごはんを食べた。

003p4172490 03p4172494
左:石尊山山頂 右:車道に出ると、真っ赤なボケがお出迎え

官ノ倉山から石尊山は目と鼻の先だった。いったん下って、登り返すとすぐに石尊山だ。目の前がぱあっと開け、西上州や上越の山並みを遠望できる。とても気持ちのいい場所だ。休憩やお弁当を広げている人が大勢いる。

山頂から急な坂を下っていくと、すぐに未舗装の林道に出た。あとは指導標に従って、車道を移動していく。道路沿いには、民家の庭からあふれんばかりに春の花。赤や黄色やピンクの花、花、花。おお、この花はなんていうのだろう。黄色いからキバナ、そっちのは赤いからアカバナだとかいっていると山の神はあきれていた。

004p4172495 005p4172496006p4172497 04p4172499
左上から時計回りに、梅、レンギョウ、菜の花、ユキヤナギ

007p4172501
みごとな枝垂桜も登場

14:20小川町の駅前に出て、山の神にお茶していこうと提案。最初に見つけた喫茶店に入って、¥500超のアイスクリームを頼んだ。メニューはすべて高めの値段設定だった。店の名前で検索しても、まったくヒットしないから、残念ながら閉店してしまったようだ。

冷たく甘いアイスクリームにほっと一息ついた後、小川町発15:03の電車に乗り込んで家路についた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨呼山スノーシュー | トップ | 加入道山・大室山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山行~奥多摩・奥武蔵」カテゴリの最新記事