セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

蚊帳の外だった?

2011-04-05 | セカンドライフ
自民党へ大連立を求めた時に、自民党総裁はにべもなく断った。
あの時は、被災地もさることながら、国民も萎んでいて、どなたでも救いの手を差し伸べて
欲しかったのに…。

国会議員なら超党派で持てる力を振り絞って欲しかったのに~~。
思想や宗教を超えて・・それが国を上げて被災地を救う意味と解していたのに。

昨日、谷垣総裁はテレビカメラを入れて中曽根元総理を訪ねて、こんな時ですから
民主党の意見を受け入れなければと考えていますとー。

何と言う白けるパフォーマンスなんだろう。
未曾有の震災の時から既に三週間も過ぎているのに。
被災地の方々も、既に我慢もマックスだと思うし、少しずつそんな中でも、僅かな明かりを求めて
一歩ずつ歩き始めようとしている時に・・・・。

私も菅首相がパーフェクトなんて、全く思って居ない。それでも頭も身体もどれだけ
悩ませ日々を過ごしていた事か。
枝野官房長官は、心揺らす事もなく冷静にひたすらに東電の電発事故の記者会見に対応して
国民を不安に陥れない様にと・・・・

国民間ではポイントが上がって来たなんて噂はともかく、余りにも大被害でマニュアルも
何も無い中、きっと政府も出来る事をやるしかないと進んで来たのに違いない。


自民党なら完璧に出来たとはとても思えない。こんな一大事の時に菅さんを非難している
場合じゃない、そんな余裕もない。
その事で自民党はポイントを失ったと思っている。少なくても私は。

蚊帳の外で、与党のする事を腕組みで見ている様な(実際の事は知らないが)絵は、私は頷けない。
議員と言えども、自民党は特に東北地方のお一人お一人の票を頂き、天下を握って来たのだ。
○沢氏も完全にそうだ。後から顔出すんじゃわいわよ。
こんな時、泥にまみれてヴォランティアの様に出来ない物か?そんな姿こそ一丸となって
じゃないの?

売名行為大いに結構です。どんどん売名をして欲しい。それが現地の皆さんの喜ぶ事なら。
蚊帳の外にいるんじゃないの。


私は、甲子園高校野球全国大会の選手宣誓以来、心に沁み入る絵を見ていない。

創志学園 野山慎介主将 選手宣誓  何日経っても感動は失せない