師と仰ぐ蕎麦屋の大将がいます。その人の蕎麦打ちを見たい!学びたい部分が具体的にあります。それは水回し。どうしても中力粉をつなぎにするとうまくまとまりません。問題は水回しと感じていても、それがどう違うのか知りたいのです。いつでもどうぞ!と快く見学させていただきました。ここの大将はその人格そのものが好きです。時間に少し遅れて到着。なんと水回しが終わっていました。残念~!その後の工程をみせていただき、習いに来ていたお客さんの水回しを見学。これでも十分でした。分かった!そんな気持です。お昼には少し離れたお家料亭にて13品目もの手料理とこれまた、手打ち蕎麦をいただきました。しっかりおいしいお蕎麦でした。午後から山陽町にて農地法対応と市役所支所にて申請の確認。このところ鳥越が風邪気味?少し早めに終わって、病院で薬もらいなさい。さて、ここで本日の見学の成果をどうしても試したくて・・・蕎麦打ち開始。ほんの少しのことなのですが、とても大きな進歩です。中力粉でしっかりまとまりました。そして思いきり食べました。苦しい~
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
- あき爺/恒例、大仕事!
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo