自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

偶然の御縁? 

2013-11-30 18:54:49 | 本業は不動産

 薪ストーブの心地良さを味わってしまうと、朝から点火するしかないですね~ 炎は思い切り絞って、じんわり部屋を暖めます。が、誰も暖まる様子なく、日が昇るとポカポカ陽気で外仕事が楽しいのです。 体を動かすとそれだけで十分暖かいのでストーブは不要・・・ それは、とても良いことなのです。 お昼前に、速達郵便をもって郵便局へ、ついでに建材屋さんでケンタイト購入して、ついでに先日仕入れた新しい土地の現地確認。ちょっと物件にするのには苦しい? すぐ近くで購入いただいた土地にソーラーパネルが設置されている様子を確認に・・・その途中、大きなキャンパーが停まって草刈り作業している人達が・・ 早速、お話するととても気さくなおじさん達で、話が合いますね~ その土地、売らせていただくことになりました。 犬も歩けば・・・ご縁ですね。 本日11月最終日で「つるや」さんの割引券有効期限が本日までですが、ここはしっかり我慢してまっすぐ帰宅。 気がつくと随分遅い昼食となりました。 薪ストーブの火はのこっていますので、薪を追加して、亡き置き場を見ると随分減ってきました~ 午後からも薪作り頑張ることにしました。 ついでに巨木(えのき?)の高い枝を数本伐採、これも薪に加工。 見た目的には、薪の減少は復元したように感じます? この状態が心の安定を維持できるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする