今日の教訓は「慌て者1000円の損」、、、。
朝事務所を出発し自転車で走り始めて突然「!?」、、、何か変、、、何か忘れ物をしている。
こういう勘が鋭いのですが、これは子供の頃から忘れ物の天才でしたので長年培われた勘と言うものでしょう。
「だったら初めから忘れなければ良いのに」という御意見、ごもっとも。
自転車を止めてしばし考えごと、、、で、閃いた。
鞄の中に入れてある300ミリ望遠をつけたカメラ、、、これが怪しい。
勘が的中、カメラの中にSDカードをセットしないまま持ってきてしまった。
前日記録をパソコンに移して、カードはそのまま、、、要するにカメラとレンズはカードが無ければただの荷物。
鞄の中には予備のSDカードは無いので、最後の手段!?、、、コンビニに寄ってみた。
1軒目空振り、2軒目にありました、、、但し「高い!」。
2GBのカードに1200円のプライスカード、、、ナント、、、私は普段使いのカードなら安売り店の⑩クラスで8GBで1000以下までは望まないけれど2GMなら500円程度を期待していた。
考えが甘かったが、「マア緊急で必要ならどうぞ」という足元を見られたような気がした。
確かに忘れた自分が悪いのだし、SDカードを忘れたのなら撮らなければ良いのだし、、、ましてや撮るものがあるのかどうかも分からないのに、、、。
昔コンビニのキャッチフレーズ「開いてて良かった」でしたが、今日は「売ってて良かった」と思う事に。
レジで精算のとき自動的に1割引きになったので1080円、、、でも高い。
カードにはレベル表示が無いので不安だったけれど、メーカーがTOSHIBAと言うことなのでスピードはともかく商品としては大丈夫なのだろうと思う事にする。(でもこの値段でレベル④とか⑥だったら詐欺に近いような気がします、、、それはメーカーでは無くコンビニの問題だけれど)。
そんなに高いカードを買ったけれど実際に撮ったのは30枚足らず、、、連写重複やピンボケを削除したら半分に。
マア、何かの弾みで1000円損したとともう事にする、、、カードは他にも使い道があるので丸損では無いと慰め。

これは日曜日に撮ったシジュウカラ。公園で久し振りにK君夫妻と出会って情報交換。公園内のシジュウカラの巣を教えて貰った。

シジュウカラは忙しそうに巣と近くの地面とを行ったり来たりしているので、、、鳥が巣に入いった瞬間に私は「地面」が良く撮れる場所のベンチに移動」

距離は約5メートル。半日影と言うか明るい日影。レンズは70-300G。心配は手持ち撮影と言うことです。

シジュウカラは巣に敷く苔を集めているのですネ。苔が乾いた状態で巣の底にあると湿気取りになるらしい。

彼らも繁殖と言う一大事なので人間なんかかまっていられないのですネ。私がベンチに座って写真を撮っているのに気にしないのですから。
朝事務所を出発し自転車で走り始めて突然「!?」、、、何か変、、、何か忘れ物をしている。
こういう勘が鋭いのですが、これは子供の頃から忘れ物の天才でしたので長年培われた勘と言うものでしょう。
「だったら初めから忘れなければ良いのに」という御意見、ごもっとも。
自転車を止めてしばし考えごと、、、で、閃いた。
鞄の中に入れてある300ミリ望遠をつけたカメラ、、、これが怪しい。
勘が的中、カメラの中にSDカードをセットしないまま持ってきてしまった。
前日記録をパソコンに移して、カードはそのまま、、、要するにカメラとレンズはカードが無ければただの荷物。
鞄の中には予備のSDカードは無いので、最後の手段!?、、、コンビニに寄ってみた。
1軒目空振り、2軒目にありました、、、但し「高い!」。
2GBのカードに1200円のプライスカード、、、ナント、、、私は普段使いのカードなら安売り店の⑩クラスで8GBで1000以下までは望まないけれど2GMなら500円程度を期待していた。
考えが甘かったが、「マア緊急で必要ならどうぞ」という足元を見られたような気がした。
確かに忘れた自分が悪いのだし、SDカードを忘れたのなら撮らなければ良いのだし、、、ましてや撮るものがあるのかどうかも分からないのに、、、。
昔コンビニのキャッチフレーズ「開いてて良かった」でしたが、今日は「売ってて良かった」と思う事に。
レジで精算のとき自動的に1割引きになったので1080円、、、でも高い。
カードにはレベル表示が無いので不安だったけれど、メーカーがTOSHIBAと言うことなのでスピードはともかく商品としては大丈夫なのだろうと思う事にする。(でもこの値段でレベル④とか⑥だったら詐欺に近いような気がします、、、それはメーカーでは無くコンビニの問題だけれど)。
そんなに高いカードを買ったけれど実際に撮ったのは30枚足らず、、、連写重複やピンボケを削除したら半分に。
マア、何かの弾みで1000円損したとともう事にする、、、カードは他にも使い道があるので丸損では無いと慰め。

これは日曜日に撮ったシジュウカラ。公園で久し振りにK君夫妻と出会って情報交換。公園内のシジュウカラの巣を教えて貰った。

シジュウカラは忙しそうに巣と近くの地面とを行ったり来たりしているので、、、鳥が巣に入いった瞬間に私は「地面」が良く撮れる場所のベンチに移動」

距離は約5メートル。半日影と言うか明るい日影。レンズは70-300G。心配は手持ち撮影と言うことです。

シジュウカラは巣に敷く苔を集めているのですネ。苔が乾いた状態で巣の底にあると湿気取りになるらしい。

彼らも繁殖と言う一大事なので人間なんかかまっていられないのですネ。私がベンチに座って写真を撮っているのに気にしないのですから。