金曜日は災難と言うかずぶ濡れの日。
天候に関係なく決められた場所をチェックしながら自転車で走る仕事ですから、そりゃまあ雨と風は想定内ではあるが、イザそういう日になるとやはり天気が恨めしいものです。
マア台風並みの天気ならば外に出る事自体危険ですから「屋内待機」にはなりますが、今日ぐらいでは駄目「大変だけど頑張ってネ」と送り出されるわけで、「行ってきます」と顔で笑って心で泣きます。
そういうわけで今日は写真が撮れずじまい、、、車の中には三脚まで積んできたのに。
何時もなら鞄の中に入れて歩いているカメラ、こういう天気ですから万が一の事故に遭っても被害を最小限にするためにサブサブ機に一番古い300ミリレンズをつけてありますが、これでさ鞄から出して車の中に残しておきました。
朝から雨でしたのでそれで正解でしょう。
尤も「午後3時くらいには上がるかも」という可能性に期待して「そうなったら帰り道に霊園の近くの無料駐車場に停めて海岸に行ってみようか」と考えていたのですから我ながら「懲りないジイサン」です。
さて写真は25日に撮ったもの。
チョウゲンボウの巣の近くを見ながら、その手前の藪でモズが止まらないかとカメラを手に待つ事30分、、、まるでプラットホームでいつ来るか分からない電車を待っているようなもの。
巣があるのだから必ず姿を見る事は出来る筈ですが、、、それがいつかは分からない。
それにいくら暇人でもタイムリミットはある。
ふと振り返った遠くの空になにやら飛んでいるのが見えた。
遠くなのでそれが何であるかは分かりませんでしたが、この辺りではヘリコプターが東京湾周辺の取材などで飛ぶので第一感はヘリ。
ところが動きが少し変。
音もしない。
もしかしたらパラグライダー?、、、音がしないのだからエンジン付きでは無い。
余りに遠くて良く分からないので取り敢えず写真。

これでも大分トリミングしてあります。何だか文字が書いてあるようですがなんだろう。

気球?風船の大きいの?、、、一体なんだろう、、、まさかこんな変な形のUFOは無いだろうし、、、。
もしこれがUFOだったら面白いのに、、、「地球人は絶対にUFOだとは思わない筈」なので堂々と地球の上空を飛ぶ事が出来る。
ミサイルで狙われる事も無いでしょう。
案外カラスに狙われたりしたり、、、。
天候に関係なく決められた場所をチェックしながら自転車で走る仕事ですから、そりゃまあ雨と風は想定内ではあるが、イザそういう日になるとやはり天気が恨めしいものです。
マア台風並みの天気ならば外に出る事自体危険ですから「屋内待機」にはなりますが、今日ぐらいでは駄目「大変だけど頑張ってネ」と送り出されるわけで、「行ってきます」と顔で笑って心で泣きます。
そういうわけで今日は写真が撮れずじまい、、、車の中には三脚まで積んできたのに。
何時もなら鞄の中に入れて歩いているカメラ、こういう天気ですから万が一の事故に遭っても被害を最小限にするためにサブサブ機に一番古い300ミリレンズをつけてありますが、これでさ鞄から出して車の中に残しておきました。
朝から雨でしたのでそれで正解でしょう。
尤も「午後3時くらいには上がるかも」という可能性に期待して「そうなったら帰り道に霊園の近くの無料駐車場に停めて海岸に行ってみようか」と考えていたのですから我ながら「懲りないジイサン」です。
さて写真は25日に撮ったもの。
チョウゲンボウの巣の近くを見ながら、その手前の藪でモズが止まらないかとカメラを手に待つ事30分、、、まるでプラットホームでいつ来るか分からない電車を待っているようなもの。
巣があるのだから必ず姿を見る事は出来る筈ですが、、、それがいつかは分からない。
それにいくら暇人でもタイムリミットはある。
ふと振り返った遠くの空になにやら飛んでいるのが見えた。
遠くなのでそれが何であるかは分かりませんでしたが、この辺りではヘリコプターが東京湾周辺の取材などで飛ぶので第一感はヘリ。
ところが動きが少し変。
音もしない。
もしかしたらパラグライダー?、、、音がしないのだからエンジン付きでは無い。
余りに遠くて良く分からないので取り敢えず写真。

これでも大分トリミングしてあります。何だか文字が書いてあるようですがなんだろう。

気球?風船の大きいの?、、、一体なんだろう、、、まさかこんな変な形のUFOは無いだろうし、、、。
もしこれがUFOだったら面白いのに、、、「地球人は絶対にUFOだとは思わない筈」なので堂々と地球の上空を飛ぶ事が出来る。
ミサイルで狙われる事も無いでしょう。
案外カラスに狙われたりしたり、、、。