今日は、木彫りのお稽古に、Oさんが来られた。
先月頼まれていた、お遍路さんのキーホルダーは、
田舎でカットして
彫りを済ませて持って帰っていた。
今日は、二人で相談しながら、色塗りをする事にした。
作品は7cmの小ささなので、彫りも大変だったが、
塗りも大変……。

老眼鏡を掛けても、細かいところは塗りづらい……。
こんな時は、やっぱりハズキルーペだね。
1.5倍に拡大されるから大助かりだ。
最近は、老眼鏡より、ハズキルーペを使うことの方が多く、
こんな細かい塗りだけでなく、洋裁のときにも掛けている。
………と言うことで、
ハズキルーペに助けられ、塗りは完成!




後はニスで仕上げて、
金具を付ければ出来上がりだが、
その前にOさんが持って帰られた。
来月の歩き遍路のお供に、連れて行ってくれるそうだ。
残り5組も、完成を急がなきゃ‼︎

先月頼まれていた、お遍路さんのキーホルダーは、
田舎でカットして
彫りを済ませて持って帰っていた。
今日は、二人で相談しながら、色塗りをする事にした。
作品は7cmの小ささなので、彫りも大変だったが、
塗りも大変……。


老眼鏡を掛けても、細かいところは塗りづらい……。

こんな時は、やっぱりハズキルーペだね。
1.5倍に拡大されるから大助かりだ。
最近は、老眼鏡より、ハズキルーペを使うことの方が多く、
こんな細かい塗りだけでなく、洋裁のときにも掛けている。
………と言うことで、
ハズキルーペに助けられ、塗りは完成!





後はニスで仕上げて、
金具を付ければ出来上がりだが、
その前にOさんが持って帰られた。
来月の歩き遍路のお供に、連れて行ってくれるそうだ。
残り5組も、完成を急がなきゃ‼︎
