goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

夢の続き…

2015-04-25 10:36:17 | 手芸
田舎で裁断して、持ち帰っていたワンピースの縫製が済み
やっと完成した。


この生地は、20数年前、
会社帰りに、大阪で洋裁を習っていた時に、買い込んでいた生地の様だ。
様だ…と、思うのは、ずいぶん長くケースの底に放置されていて、記憶が定かで無い。

ポリエステル100%で、ツルツルしてトロ~ンとした生地は
洋裁初心者には縫いづらかった。
柄も無く、色も難しい色合いで、今の私なら、購入しないだろうと思うが、
20数年前の私は、何を思ってこんな生地を購入したのだろうか?
多いに不可解に思えるのだが…。

アイロンが掛けづらく、何度も押さえていたら、テカリが出て見栄えが悪く成った。
そんな失敗も有ったが、なんとか仕上がった。
1枚目より、2枚目
2枚目より3枚目…と、少しづつ上手に縫える様になるだろうと、思っていたが、
なかなか人様の前に、着て出られる様な服は縫えないなぁ~

20数年前、洋裁を習い始めた時には、
5~6年したら、なんでも縫える様に成っている…はずだった。
あの頃の私が、今の自分を見たら、ガッカリするだろう。

簡単に語った夢は、簡単に挫折した。
挫折した夢は、後悔と一緒に忘れられないでいた。
66歳に成って、また夢の続きをやり直しています。
5~6年先は遠すぎるけど、
5~6枚先には、少しはコマシな(コマシって関西弁かな?)洋服が縫えることを夢見て…。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする