暖かかった昨日とは一変して、
真冬のような寒さだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
我が家に帰って来てから、ずっとバタバタしている。
染色も洋裁も準備をしているのに、仕掛ける時間がなくて、そのまま…
気にしながら、今日も朝から出かけていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
阪神百貨店の8階催場で、23日〜29日まで
キルト日本展が開催されていて、
キルトの国際コンクールで入賞した作品ばかり79点が展示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/1b0245de26848ab37ecdb61554ce00e9.jpg)
日本以外、海外の作品もあり、
その卓越した技術と独創性あふれる作品に圧倒された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/5ccf0b290544ff1074ad4fe12e41f052.jpg)
作品は、コンテンポラリー部門と、
トラディショナル部門に別れている。
コンテンポラリー部門の作品から見て回った。
これがキルト???
キルトのイメージを覆される程
奇抜な作品が多い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
布、糸、ビーズ、刺繍、
作品には、染色や手書きも施されていて、
神業か??…と、思うほど細かなキルティングや、ミシンステッチ
あらゆる技法が駆使され、それはもう、キルトの概念を突き破り、
布を使った絵画だ。芸術だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
四角や三角の布を接ぎ合わせるだけが、キルトではないのだと知った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
チラシに印刷されていた作品『環』がグランプリ作品
濃い紺の布をはぎ合わせた背景に、花や動物や小さな昆虫がアップリケされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/73b36989eac1b2da7362ef8b28fc236f.jpg)
気の遠くなるような細かい細かい作業、
これを作り上げた根気強いキルターさんに大尊敬!
(私は、せっかちだからムリだわ〜
)
今、私も、香川の染色展に出品しているが、
あれで、良かったのだろうか???
こんなに、迫力のある、人を惹きつけ力のある作品を見てしまうと、
自分の作品が、如何にも薄っぺらく安っぽい作品に思え、
気持ちが落ち込んだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何が違うのか?
何を忘れてしまったのか?…
そんなことも分からない自分が歯がゆく思え、
自問自答していた。
いつも同じ??
いつも同じで良い筈がない!
挑戦することを忘れているのでは…
挑戦しないと前進などないのに…
帰り道、外は寒かったが、心は熱かった。
その熱が冷めないうちに、挑戦しよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
真冬のような寒さだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
我が家に帰って来てから、ずっとバタバタしている。
染色も洋裁も準備をしているのに、仕掛ける時間がなくて、そのまま…
気にしながら、今日も朝から出かけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
阪神百貨店の8階催場で、23日〜29日まで
キルト日本展が開催されていて、
キルトの国際コンクールで入賞した作品ばかり79点が展示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/1b0245de26848ab37ecdb61554ce00e9.jpg)
日本以外、海外の作品もあり、
その卓越した技術と独創性あふれる作品に圧倒された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/5ccf0b290544ff1074ad4fe12e41f052.jpg)
作品は、コンテンポラリー部門と、
トラディショナル部門に別れている。
コンテンポラリー部門の作品から見て回った。
これがキルト???
キルトのイメージを覆される程
奇抜な作品が多い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
布、糸、ビーズ、刺繍、
作品には、染色や手書きも施されていて、
神業か??…と、思うほど細かなキルティングや、ミシンステッチ
あらゆる技法が駆使され、それはもう、キルトの概念を突き破り、
布を使った絵画だ。芸術だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
四角や三角の布を接ぎ合わせるだけが、キルトではないのだと知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
チラシに印刷されていた作品『環』がグランプリ作品
濃い紺の布をはぎ合わせた背景に、花や動物や小さな昆虫がアップリケされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/73b36989eac1b2da7362ef8b28fc236f.jpg)
気の遠くなるような細かい細かい作業、
これを作り上げた根気強いキルターさんに大尊敬!
(私は、せっかちだからムリだわ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今、私も、香川の染色展に出品しているが、
あれで、良かったのだろうか???
こんなに、迫力のある、人を惹きつけ力のある作品を見てしまうと、
自分の作品が、如何にも薄っぺらく安っぽい作品に思え、
気持ちが落ち込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何が違うのか?
何を忘れてしまったのか?…
そんなことも分からない自分が歯がゆく思え、
自問自答していた。
いつも同じ??
いつも同じで良い筈がない!
挑戦することを忘れているのでは…
挑戦しないと前進などないのに…
帰り道、外は寒かったが、心は熱かった。
その熱が冷めないうちに、挑戦しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)