きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

嬉し〜い事

2018-10-18 22:27:35 | 木彫り
昨日、島根から依頼のあった木彫りを、
荷造りして、宅急便で送った。

夕方届いたと、電話が有った。📞

島根から、
日本遺産に認定された[津和野百景図]のコピーが届いたのは8月の終わり。

島根の木彫り教室に依頼があったのだが、
その依頼が私の方に回ってきたのだった。

9月から彫り始め、1ヶ月半

難しくて、細くて…

日本画の平面で、曖昧な線に苦労した。

日本遺産に認定…の作品、
勝手に、変える事など、出来っこ無い!

彩色も、
絵と同じ色を出すのに苦労し、

細部を塗るのも、
全神経を集中させた。



今、自分の出せる全力を尽くした達成感はあったが、

達成感は、自分の心の事だから…

依頼者に、どう受け取ってもらえるか?
自分の思いは届くのか?
心配だった。

今日、島根のお教室から、
依頼者に届けてくれたそうで、
「大変喜んでくれた」…と、言ってもらえた。

「すごいなぁ〜って喜んでくれて、
どんな先生かと聞かれたから、
女の先生で、木彫りも、染色もできるすごい先生だと言ったら、
びっくりしてたよ。
あんたは、その先生に習ったのか?って聞かれて、
誇らしかったわ」…って、

嬉しいね。そんなに喜んでもらえて…

私が何れだけ、苦労して彫ったかは、
依頼者には関係ない事。

出来上がった作品が、
気に入ってくれるか、どうか?だけの事なのだが…

私の努力が通じたようで、嬉しかった。

「すごく喜んで、又、頼もう…って言ってたから、依頼があると思うから、
その時は、又、彫ってもらえる?」…

あんなに苦労して、もう、これは彫らない…と、思っていたのに…

喉元過ぎれば熱さを忘れる…と、言うか、
私が、おだてに弱い、お調子者なのか…

ハイ…と返事していた。

でも、良いんだ!

喜んでくれて、大満足!

人生、後悔することの方が多くて、

自分も満足し、
相手も満足してくれる事は、
そう沢山は無いでしょう…

努力は減る物では無いから…

これからも努力する。

これからも、頑張れるわ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする