1月12日、
建国記念日を祝う建国祭が🎌
近くの神社で行われた。
朝、窓の外が白いのに気づき、
カーテンを開けると、
白い牡丹雪が降っていた。
それがみぞれに変わり…
そんな天気の中、
餅つきが行われ、
ぜんざいや、きな粉餅が振舞われた。
昨年も、行ったが、
昨年は、いいお天気だったので、
人出も多かったが。
今日のみぞれでは、人出も少ないのだろう…と、思いながら行ったら、
昨年と変わらない人出で、
賑わっていた。


毎年、楽しみにしている人が、
多いようだ。
都会の子供達には、
杵と臼でつく、餅つきは珍しいのだろう。
小さな子供連れの家族も多く、
威勢良く、つかれる餅を楽しそうに見ていた。



みぞれの中、ついたお餅は、手早く丸められ、
ぜんざいやきな粉餅にしてくれる。
それを求めて冷たいみぞれの中に、
長い列ができた。
私も後ろの方に並んで、頂いた。
ぜんざいは、この寒さのせいか、
冷えてしまっていたが、
甘くて美味しかった。

昨年は、お天気も良かったので、
お代わりを貰うため、再度並んだのだが、
今日は、諦めて帰った。
地域で行われる行事、
今までは、勤めていたりして、
地域との関わり合う時間も、
興味も、無かったのだが、
関心を持って、
周りに目を向けてみると、
意外と、沢山あるもんだ。
無関心は
自分の世界を狭くする。
建国記念日を祝う建国祭が🎌
近くの神社で行われた。
朝、窓の外が白いのに気づき、
カーテンを開けると、
白い牡丹雪が降っていた。

それがみぞれに変わり…
そんな天気の中、
餅つきが行われ、
ぜんざいや、きな粉餅が振舞われた。
昨年も、行ったが、
昨年は、いいお天気だったので、
人出も多かったが。
今日のみぞれでは、人出も少ないのだろう…と、思いながら行ったら、
昨年と変わらない人出で、
賑わっていた。


毎年、楽しみにしている人が、
多いようだ。
都会の子供達には、
杵と臼でつく、餅つきは珍しいのだろう。
小さな子供連れの家族も多く、
威勢良く、つかれる餅を楽しそうに見ていた。



みぞれの中、ついたお餅は、手早く丸められ、
ぜんざいやきな粉餅にしてくれる。
それを求めて冷たいみぞれの中に、
長い列ができた。
私も後ろの方に並んで、頂いた。
ぜんざいは、この寒さのせいか、
冷えてしまっていたが、
甘くて美味しかった。


昨年は、お天気も良かったので、
お代わりを貰うため、再度並んだのだが、
今日は、諦めて帰った。

地域で行われる行事、
今までは、勤めていたりして、
地域との関わり合う時間も、
興味も、無かったのだが、
関心を持って、
周りに目を向けてみると、
意外と、沢山あるもんだ。
無関心は
自分の世界を狭くする。