明けましておめでとうございます🎍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/abd4b49448ba73908c8151df02381b1f.jpg?1609487162)
…そう書いて、
何がおめでたいのだろう…と思ってしまった。
2021年 新しい年が明けても、
昨日と何も変わらない私の朝…。
お節料理もない。
晴れ着を着るわけでもないし、
誰かが訪ねてくる事もない。
強いて言えば、カレンダーが新しくなっただけ…。
この歳になって初めてかもしれない、
一人ぼっちのお正月は…。
家を離れてからも、父母が元気な時は、
実家に帰っていたし、
父の介護をしていた時は、父の側にいたし、
その後は、孫とお正月を過ごしていた。
今年はコロナ感染拡大で、孫のところにも行けず、
初めて一人で過ごすお正月になった。
昨夜は紅白歌合戦を観るまでは、
マスクを作り、
1月1日に日付が変わっただけの朝も、
いつものように5時に起き、
いつものように過ごしている。
ただ違ったのは、
孫から「おめでとう」…のラインが届いた事と、
7時過ぎに、家から初日の出をアイホンで撮った事だけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/abd4b49448ba73908c8151df02381b1f.jpg?1609487162)
子供の時は楽しかったお正月も、
年寄り一人のお正月って…こんなものか?
今まで幸せすぎたのだ…と気付いた。
昨年のコロナ禍での自粛生活で、
一人で生きていく為の覚悟をたくさん学んだ。
数年前に聞いた言葉…
誰にも老いは来るが、老いていくことは、
誰もが初めてする経験…。
老いていくことは怖くはないが、
1人で老いていくことは怖い…
だから、それなりの覚悟が必要だと、
最近特に思っている。
初めて1人の正月を迎えた事で、
1人で生きていく術と覚悟を、
しっかりと考えさせられた正月となった。
寂しいね。暗いね。
でも、元気です…よ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)