朝から、傘が要るか?要らないか?の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/3c1bcff9282bb13376da6e82c763eae6.jpg?1717209843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/022e097aee32b3051c551c32df1f3303.jpg?1717209844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/dc82d6d046f8a3d4e4a7403d2c4285b7.jpg?1717210139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/ed81f8b9e0ced9d386ac2b426067d2ed.jpg?1717210139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/f4e110106fdc860f1af75cec0e16530b.jpg?1717209880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/248ef7c226fbcacec096bae3fe6f4409.jpg?1717209897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/8dc95cf2eca9b14e223ec6abae431644.jpg?1717210089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/3ce0309babe4edef0b3644ce6aee8648.jpg?1717209979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/52/bcca10296a284d46ba0a1f2ee0841b85.jpg?1717209979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/6e68f462b9b17868696d7d583df27466.jpg?1717210030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/c2fd5a2f642ad4e6ade44e72532196e9.jpg?1717210030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/369e0dc895c02772f270fb10494f73d6.jpg?1717210030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/9a5ffc2d937d3e729df31eddd931ccce.jpg?1717210204)
雨が降っている。
ショボショボ…と降ったり止んだり…
それでも、大雨にならなくてよかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
今日は、前月、染色体験に参加してくれたKさんが、
新しいお友達を2人誘って、
体験に来てくれた。
朝10時半から夕方5時まで、
染色2回目(他の二人は初体験)とは思えないほど、たくさん染め、たくさんなお喋りをした。
Kさんは、Tシャツの胸に、木目絞りをして、その上下を帽子絞りして、3色に染め分けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/3c1bcff9282bb13376da6e82c763eae6.jpg?1717209843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/022e097aee32b3051c551c32df1f3303.jpg?1717209844)
その他、エコバッグも染められた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/dc82d6d046f8a3d4e4a7403d2c4285b7.jpg?1717210139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/ed81f8b9e0ced9d386ac2b426067d2ed.jpg?1717210139)
他の2人は、
大きな布を2色に染め分けて、ステン棒でさざ波絞り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/f4e110106fdc860f1af75cec0e16530b.jpg?1717209880)
ステン棒に巻いた大きな布が
ボールからはみ出して、染料を掛けながら、
また、途中で上下を反対に押し下げたり…と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/248ef7c226fbcacec096bae3fe6f4409.jpg?1717209897)
苦心して染めたが、いい色の入り方で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/8dc95cf2eca9b14e223ec6abae431644.jpg?1717210089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/3ce0309babe4edef0b3644ce6aee8648.jpg?1717209979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/52/bcca10296a284d46ba0a1f2ee0841b85.jpg?1717209979)
これも👍いい出来だった。
もう一人は、奈良から来てくださったMさん、
少しお話を聞いただけでも、そのパワフルさに、押されそうなほど活動的。
物作りがお好きなそうで、
ご自分もPPバンドで作るバックを教える先生
をして居られるとの事。
着物を着てお出掛けするのも好きなそうで、
今日は、
帯揚げと半衿にする布を染められた。
初めての恋文絞り。
縫い絞りが大変だったが、いいのが出来た…と喜んでくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/6e68f462b9b17868696d7d583df27466.jpg?1717210030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/c2fd5a2f642ad4e6ade44e72532196e9.jpg?1717210030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/369e0dc895c02772f270fb10494f73d6.jpg?1717210030)
帯揚げと、半衿に仕立て、着ている写真をぜひ見せて頂きたい。
先月、京都から来られた方は、
染めた布でワンピースを縫われたそうだ。
全然縁もゆかりもなかった人達と
こうして染色を教えたり、出会えたり…
それは奇跡…と言うよりも、
出会えた事の不思議な縁に感謝、感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/9a5ffc2d937d3e729df31eddd931ccce.jpg?1717210204)
Kさんも他の二人も、とても楽しい方達、
布を染料から引き上げる度に、
水で洗って色が変わっていく度に、
縫い糸を解く度に、
蔓延の笑みと歓喜する姿を見て、
私も忘れかけていた、初めて染色をした時の喜びを、
思い出させてもらった1日でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます