きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

染色は発想力と勇気…

2023-03-09 09:19:00 | 染色
 厳しい寒さに、固まっていた身体も心も、
溶けてしまいそうな
春の暖かさがやって来た。🌸

朝散歩も、マフラーも手袋も外して歩けるようになり、

肌を刺すように痛かった北風も、
すっかり柔らかくなり、

マスクを外した頬を優しく撫でて行く。

待ちに待った春が近い。🌸🌸🌸🌸

道で手袋の落とし物をよく見つけるようになった。🧤

ここにも春を感じる。


3月8日
HMさんが染色に来られた。

今日は、大判の綿のスカーフとTシャツの染め替え。

先月来られた時、
染めをしながら遊んでいて、

スレン染料で、手描きが出来ないだろうか…と、
無茶な技法を考えだし…

それを今日実験してみた。

スレン染料をスレンソルブで溶かし、
ナイロン筆で手書きした。

ダークブルー、ピンク、黄色、紫…を自由に手描きして、
乾燥させ、
苛性ソーダーとハイドロを入れた還元液に
1〜2分浸した。

想像していた通り、

手描きの染料が流れ出て、
無地の部分を染めてしまったが…

思った以上に、微妙な色に染まったのは
ラッキー




良い色に染まった👏

Tシャツも染め替え

以前染めた色がずいぶん薄くなっていたので、
その上に染め重ねた。

HMさんの発想力が爆発!

文章に表現するには、難しい、
独特な感性で、
独特な技法で…その場での、思いつきのよう
にも見られるが、

それが良い感じで作品になる…のは
不思議!

前見頃

後ろ見頃

昼食後、
私もHMさんに挑発されて、
無謀にもチャレンジ

午後からは、
リアック染料の手書きにチャレンジした。


HMさんはロット柄をリアック染料で筆書き

可愛い…❤️

私は、ブロック柄を


乾燥後、フィキサー2を塗布して
30分放置
水洗い後に、湯煎して仕上げる。


HMさんとの染色は、

失敗を恐れないチャレンジ…

染色は、楽しい遊び…だと
教えられる。😋








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 型染めのTシャツ 夏をイメー... | トップ | 最後の講座は 言葉遊び…わか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿