最近、毎朝6時過ぎに朝散歩を始めた。
自粛中の、運動不足解消の為でもあるが、
散歩途中の神社に寄って、⛩
お参りするのも、目的の一つである。🙏
…とは言え、それほど信心深い方でもない。
むしろ、「困った時の神頼み」で、
孫たちの受験の時とか、
家族が病気になった時とか…
自分勝手な信者である。
今朝は、絹糸のような細い雨の中を、
傘をさして散歩してきた。
まだ、誰も汚していない空気の中を、
歩くと、
全身が清められたような気分になって、帰ってくる。
1.7キロ 30分弱
今日は早めに家事を済ませ、
10時になるのを待って、パソコンを立ち上げた。
生涯学習大学 宮水学園は、
昨年はコロナで全講座が中止になったが、
今年は人数を減らしての対面講座と、
ラジオ講座で、再開された。
そして、11月からzoomによるオンライン講座が始まる。
そのための準備が、開校すぐの6月から始まり、
講座の後に、説明会や、
たくさんの資料が配られた。
電話だって、
ガラケイの人もいるし、
iPhoneやandroidやパソコンの人もいる。
zoomのインストールやウエビナー登録だけでも、
操作が違ってくる。
少々感度の鈍くなった頭は、
説明を聞いた時は分かったつもりでも、
一晩経つと、
なんだったっけー…となる
平均年齢74歳の受講生。
教わる方も、教える方も、
一筋縄ではいかない。
そんな、こんなで、
今日やっと視聴テストの日を迎えた。
前日に届いたリマインダーメールを確認して、
もらった資料の「ここをクリック」のイラストと同じ画面を
クリックする。
(ポチッ…押すのは簡単だが、心はドキドキ…)
するとzoomが開き、
宮水学園の校歌が流れてきた。
成功!
こんな事で、大喜び!
新しい事を一つ学ぶのにも、
なかなか簡単にいかない年齢になったが…
今日、一つ新しいドアが開けられた…よ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます