曇ったり晴れたり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
気温も期待していた程には上がらず、
寒い1日でした。
TVでは、可愛い梅の花の映像が流れていたが、
まだまだ、春は遠そうだね。🌸
昨日から、染めにかかっていた愛知川宿の暖簾が、
やっと完成!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/04aff7458d4bc28668f9d30408bdec60.jpg?1582714618)
今年のテーマは、
「オリンピック」と「パラリンピック」
テーマが具体的すぎて…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
オリンピックのポスターしか、頭に浮かんでこず、
イメージが膨らまない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
いつも以上に苦戦をしていたが、
閃きは突然やって来た。
オリンピックのエンブレムを分割して、
デザインしてみる…と、思い付き、
型作りから始めた。
分割したピースが9枚、
紗張をして、カシューを塗布して…
30年前に学んだ記憶を辿りながら、
強烈な匂いと、闘いながら、
何とか、作ったが…
ヤッパリ上手く紗が張れていなくて、
色糊がはみ出し、
思ったようには、上手くいかなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
結局、型は作り直した。
第一段階の型作りは、苦戦したが、
染めの段階は、順調に仕事が進んだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
でも…
すごい集中力と、
一日中立ったままの作業なので、
すごい体力が、必要だった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
エンブレムのモチーフの市松模様は、
白と紺の正方形を交互に組み合わせた
日本伝統の柄。
江戸時代に、歌舞伎役者の市松が.
この柄の衣装を着て舞台に立ち、
人気となり、
「市松模様」と呼ばれるようになったそうだ。
シンプルで日本らしい柄で、私も大好きだが、
市松模様ばかり見つめていたので、
目を閉じても、市松模様が見えてくる…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
市松模様中毒…
どっぷり市松模様に浸かっていた
二日間だった。
やっと
大きな宿題の一つが片付いたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます