1月5日(日曜日)



瀬戸大橋は

瀬戸大橋への道のりは、
最初に塩飽諸島の島伝いに橋をかけることを、


空気は冷たいが、風も無く青空も見え、
出掛けるには良い日和となった。

日曜日の朝
息子に急かされ、
(せっかちなのは、私譲りなんだけど
)

8時半に家を出て、
瀬戸大橋記念館に連れて行ってもらった。
いつも四国に渡るのは、鳴門大橋を高速バスで渡っている。
瀬戸大橋は、一度だけ、新幹線で渡った事があるが…
間近で見るの初めてだった。



瀬戸大橋は
先人の英知と最新の技術の集結で完成した20世紀最大のプロジェクト
その建設秘話と架橋工事の道のりを紹介した瀬戸大橋記念館には、
架橋工事の模型やパネル、
映像などが詳しく展示されている。

瀬戸大橋への道のりは、
最初に塩飽諸島の島伝いに橋をかけることを、
大久保諶之丞が提唱してから、100年余り。

1989年、杉田秀夫が陣頭指揮をとり、
本州四国連絡橋の難工事を成し遂げた。
9年半に及ぶ工事の全貌や、
巨大さと精巧さを持ち合わせた瀬戸大橋の技術を知れば知るほど、
それに携わった先人の、
知恵や情熱や努力の跡に、
深く感動した。
そんな橋の見えるカフェで、
お正月限定の、あん餅雑煮をいただいた。

ここに橋がある事は、
当たり前…では無かった。

知ろうとしなければ、
知らないまま…
今日は、
知らなかった事を学んだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます