毎朝、散歩をすることが日課になって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/5065e844a806aaea27b2b494c842a313.jpg?1699945768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/26f815a9c343c1d116b766495a948295.jpg?1699945768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/a3291c16ab356cd74476784914a4ecb9.jpg?1699945768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/d32e9473db2c99e0d0ed724d44fa1521.jpg?1699945769)
2年半が過ぎた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
体型は一向に理想には近づかないが、
健康維持と、足腰の老化防止…と思って、
歩いている。
お散歩の時の持ち物は、
スマホとカギと、
夏は、冷たい飲み物、冬は温かい飲み物を入れたボトル。
今使っているポシェットは、
市がやっている健康ポイントの抽選で当たってもらった物。
小さすぎて、ボトルが入り切らず、🥤
いつも半分ほど飛び出していて、
ポシェットの口が閉まらない状態。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
お散歩の時に持つ、オシャレなポシェットを作ろう!
色々考えて…考えて…
何度も製図を書き直して…いると
ずんずん欲が出てきて、
奇抜な発想とウケ狙いを…考えていたら…
頭の中が、ゴチャゴチャのちんどん屋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
少しづつ取り除いていく作業をして、
最後は、1番最初に考えたシンプルな形に落ち着いた。
(この数日の苦労と動力はなんだったのだろう
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
浸染用防染糊で型染めをした11号帆布の本体に、
配色を考えて染めた別布で、
丸い形の小さなポシェットを縫って、
カシメで止め付けた。
ファスナーを付けて、まん丸に縫うのに、
何度も試作した。
(ここのアイデアと苦労、わかって欲しいな…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/5065e844a806aaea27b2b494c842a313.jpg?1699945768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/26f815a9c343c1d116b766495a948295.jpg?1699945768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/a3291c16ab356cd74476784914a4ecb9.jpg?1699945768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/d32e9473db2c99e0d0ed724d44fa1521.jpg?1699945769)
内布にも、私なりのこだわりが…
いろんな色で染めた布を集めて、
楽しい配色にした。
ショルダー紐は、太いコードにして、
端をフリンジに。
タグに通してフシで止めただけなので、
長さ調節も可能。
スマホとカギと温かいコーヒーを淹れたボトルを入れても、まだ余裕。
海散歩の途中でコンビニに寄ってメロンパンを買っても、
これなら、入れられそう。
助かる〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
このポシェットなら、
これから寒くなっても、
ハッピーな気分で散歩ができそうだね。👍
新しく2個作って、
展示会で販売します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます