あきまさブログ

日々平安なれ

NHK杯観戦

2015-02-16 | 日記
今日は晴れ。
筋雲が全天にあったけれど晴れ。

目医者さんに行って来ました。
治ったと思っても来なさいと言われましたから。
そう、見えなくなったら不自由だから来ました。
角膜の傷はほとんど治っているけれどまだある、って言われました。
同じ薬をもうしばらく続けましょう、って薬をいただいてきました。

帰宅してNHK杯の趙さんと羽根さんの対局を見始めました。
またも意識不明。
かなり序盤の段階で寝てしまったのではないかと思います。
仕方ない、後日また観ましょう。

長岡弘樹「線の波紋」読了。
この人のは何冊目かな?そこそこ面白い。
目次には第一話から第四話とあるから短編かと思いました。
ところが、それぞれが結びついてひとつの物語になっていく。
誘拐と談合が進んで行く。
長岡さんの得意はどんでん返しだ。
分かっていても、うっちゃられてしまう。
それはそれで結構。
何処でうっちゃるのかと予想するのが面白い。

益田ミリさんのマンガをたくさん読みました。
今あるのは、『お母さんという女』『おとな小学生』『沢村さん家のこんな毎日』『どうしても嫌いな人 すーちゃんの決心』ですね。
二冊読んだのをまた借りて来ている。
すーちゃんは難しいところがあるけれど、大体において『そうだねえ』というところがあるから良いんじゃないかな。

そうだTさんに触発されて土曜日に確定申告を書き上げました。
間違えますね、相変わらず。
最初にe-taxと思っていたら、書類を印刷して提出する方に行くんだった。
それと毎年困るのが健康保険の分。
一年前の申告書と対照して、金額の大差なのを見て、『あっ、ない』って思うんですね。
それから探します。
出てきたあ。
出て来るから良いんだけれど、出てこなかったら再発行でしょ。
間に合うんだろうかと思いながら探すんですよ。
来年こそ、きちんとしまっておきましょう。

今晩は『youは何しに・・・』を見てから書き始めました。

写真は乗蓮寺の布袋さん。

奪衣婆。

役小角、忍者の祖でもありますね。

ガマンの鬼。

鉄拐仙人。

多聞天。

広目天。

大仏さん。