あきまさブログ

日々平安なれ

読書もします

2015-09-09 | 日記
今日は雨。
台風の影響ですね、朝から雨降りでした。
ところが夕方5時頃だったでしょうか、晴れて夕焼けが出ました。
明日は晴れるかな。
囲碁の集まりがあるから晴れると良いな。
ところが、少し経ったら雨です。
雷も鳴って雨です。
大気が不安定ですか?

最近は本を読んでいます。
と言いましても新しい本は読まないで佐藤雅美さん主体です。
半次捕物控でしょ、物書同心居眠り紋蔵とかです。
2度目3度目に読むのですが久し振りですから面白く読んでいます。
それと、箸休めのようにして佐川芳枝さんの『寿司屋のかみさんの今夜のおつまみ』を。

そう言えば、大野更紗さんの『シャバはつらいよ』を読みました。
たまたま手に取って字が大きいから借りました。
著者は「筋膜炎脂肪織炎症候群」という耳にしたことのない難病患者で31才、
M大学の博士課程で学び直しています。
自己免疫疾患系の病と言われても皆目見当が付きません。
この本を書いていたときは病院から出て独立し始めたとき。
難病の人が社会の中で生きようとすると辛いものがあると分かります。
そして、この前編と考えられるような本があるのですね。
ベストセラー「困っているひと」と書かれているが、寡聞にして知りません。
機会があれば読んでみましょう。

今日は日経平均が千円以上アップしました。
お昼のニュースを耳にして驚きました。
終値は1300円超アップです。
今回の手術前から不調で判断が狂っていました。
中国ショックのときは、もうダメだと思って大損切りしました。
基本的に損切りとはマイナスを確定させることだからしません。
それが大大の損が出てしまいました。
しかもですねえ。
その後に、また買っているんです。
そして、それがまたまた急降下。
もう、ちょっとの間は株価も見ないで死んだふりです。
三月掛かるか半年掛かるか死んだふり。
それが生き返りそう。
まだまだだけれどマイナスを取り戻しますよう祈ります。

6月5日の朝の散歩のときです。


アジサイも咲いていました。

山法師。

百合ですか?



紫つゆ草。



美容柳。

ザクロ。

サルビア・グアラニチカ。