今日は晴れ。
雲は多いけれど晴れ、と言うんでしょうね。
まだ日差しは厳しいものでした。
Tさんから『夕日のガンマン』放映の報せがありました。
テレビ番組表は最近は夕方の分をチラ見する程度ですから知りませんでした。
今日は出掛けましたから録画しました。
昔、一緒に映画館で観たうちのひとつでしょうか?
『レッドサン』も記憶にありませんが、多分観ていないです。
アラン・ドロンや三船の出たものも記憶にありません、多分。
今日は清澄白河に参りました。
図書館で借りてきた『江戸ウォーキング』のひとつにあったウォーキングのコースです。
山歩きの前にウォーキングで足慣らししておこうと借りたものです。
最近は時代小説をよく読んでいますから、その舞台になっているところに行くことも考えてのことです。
ちょっと新宿で用足ししてから、大江戸線で清澄白河駅まで。
下りて地上に出ればすぐ前に清澄庭園。
何度も通り掛かったことはありますが、中に入るのは初めて。
紀伊国屋文左衛門の屋敷跡で大名の持ち物を三菱の岩崎が手に入れたもの。
細切れにされずに庭園として保存されて良かったです。
大きな池がありますが、亀がたくさんたくさんいまして不愉快。
サギがいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/5f87995758a43e8f8b57d548b0eb2fd9.jpg)
じっとしていて、時々素早く動いてトンボを取って食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/fc35e49d95cb4f65564e48a0f7709bab.jpg)
向こうにスカイツリーが見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/4be1a8797da094cf4d171998cc7cc9d3.jpg)
深川江戸資料館に参ります。
向かいの深川めし屋で昼食。
はい、あさりの味噌汁をかけたご飯と、あさりの炊き込みご飯をもらって家人とシェアしました。
富丘八幡宮を目指してぶらぶら歩いていて途中でコーヒーブレイク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/6fa537c2b7e20e33813c03d842576640.jpg)
上の写真は出たときで行列ができていました。
入ったときは、たまたま行列がなくてラッキーでした。
中はこんなんですが、左の方に受付があって、これは商品渡しのところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/4bba665dc4fa006493b1a1bda4ed8fad.jpg)
奥のカウンターで注文して適当に座って待っていると名前を呼ぶから商品をもらうんです。
パウンドケーキを一切れとコーヒー二杯で1550円、ドトールより高い、当たり前。
コーヒーはコロンビアにしましたが酸味が強いものですね。
フルーティな香りと言われたけれど、風邪気味のせいか感じられず。
それから富丘八幡宮。
一角に横綱碑があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/cd6727f91ee9ab1d13ccf4fa9db246a5.jpg)
そして地下鉄の駅近くには深川不動堂があるから、こちらもお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/ae099af40158bce74945d8f010d28f2e.jpg)
上の写真の左端はこんなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/5ace71aa25309143c7b5ba98116df771.jpg)
こうして見ると何かの模様かと見えますが、梵字です。
梵字で何か書いているのでしょうか?
これだけ多いと模様と見紛います。
ここから帰宅しましたが疲労困憊の12千歩でした。
平地で疲れますから山に行くにはもう少し鍛えなきゃいけません。
そうだ、渡辺さんが昨晩勝利しまして竜王位挑戦者になりました。
糸谷竜王は今年度の成績が非常に悪いから渡辺さんの復位が有望と思われます。
そのうえ私も応援しますから頑張ってほしいものです。
一か月後から七番勝負が開幕します。
雲は多いけれど晴れ、と言うんでしょうね。
まだ日差しは厳しいものでした。
Tさんから『夕日のガンマン』放映の報せがありました。
テレビ番組表は最近は夕方の分をチラ見する程度ですから知りませんでした。
今日は出掛けましたから録画しました。
昔、一緒に映画館で観たうちのひとつでしょうか?
『レッドサン』も記憶にありませんが、多分観ていないです。
アラン・ドロンや三船の出たものも記憶にありません、多分。
今日は清澄白河に参りました。
図書館で借りてきた『江戸ウォーキング』のひとつにあったウォーキングのコースです。
山歩きの前にウォーキングで足慣らししておこうと借りたものです。
最近は時代小説をよく読んでいますから、その舞台になっているところに行くことも考えてのことです。
ちょっと新宿で用足ししてから、大江戸線で清澄白河駅まで。
下りて地上に出ればすぐ前に清澄庭園。
何度も通り掛かったことはありますが、中に入るのは初めて。
紀伊国屋文左衛門の屋敷跡で大名の持ち物を三菱の岩崎が手に入れたもの。
細切れにされずに庭園として保存されて良かったです。
大きな池がありますが、亀がたくさんたくさんいまして不愉快。
サギがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/5f87995758a43e8f8b57d548b0eb2fd9.jpg)
じっとしていて、時々素早く動いてトンボを取って食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/fc35e49d95cb4f65564e48a0f7709bab.jpg)
向こうにスカイツリーが見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/4be1a8797da094cf4d171998cc7cc9d3.jpg)
深川江戸資料館に参ります。
向かいの深川めし屋で昼食。
はい、あさりの味噌汁をかけたご飯と、あさりの炊き込みご飯をもらって家人とシェアしました。
富丘八幡宮を目指してぶらぶら歩いていて途中でコーヒーブレイク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/6fa537c2b7e20e33813c03d842576640.jpg)
上の写真は出たときで行列ができていました。
入ったときは、たまたま行列がなくてラッキーでした。
中はこんなんですが、左の方に受付があって、これは商品渡しのところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/4bba665dc4fa006493b1a1bda4ed8fad.jpg)
奥のカウンターで注文して適当に座って待っていると名前を呼ぶから商品をもらうんです。
パウンドケーキを一切れとコーヒー二杯で1550円、ドトールより高い、当たり前。
コーヒーはコロンビアにしましたが酸味が強いものですね。
フルーティな香りと言われたけれど、風邪気味のせいか感じられず。
それから富丘八幡宮。
一角に横綱碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/cd6727f91ee9ab1d13ccf4fa9db246a5.jpg)
そして地下鉄の駅近くには深川不動堂があるから、こちらもお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/ae099af40158bce74945d8f010d28f2e.jpg)
上の写真の左端はこんなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/5ace71aa25309143c7b5ba98116df771.jpg)
こうして見ると何かの模様かと見えますが、梵字です。
梵字で何か書いているのでしょうか?
これだけ多いと模様と見紛います。
ここから帰宅しましたが疲労困憊の12千歩でした。
平地で疲れますから山に行くにはもう少し鍛えなきゃいけません。
そうだ、渡辺さんが昨晩勝利しまして竜王位挑戦者になりました。
糸谷竜王は今年度の成績が非常に悪いから渡辺さんの復位が有望と思われます。
そのうえ私も応援しますから頑張ってほしいものです。
一か月後から七番勝負が開幕します。