中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

身近な話題 いつの間にかホテル外観が完成 超早!

2011年12月02日 14時07分03秒 | 中国日々の生活編




今週、いつの間にか、ホテルの外観が新しく塗り替えられ、完成直前となりました。
つい、先週までは二人の職人さんが、屋上からロープを垂らし、体に巻きつけるよう
にして、一生懸命に壁を塗り替えていましたが、つい先日、青色の壁に塗り替えが、
終わりました。

当初は、一般の住宅用として販売をするという噂も流れていましたが、最終的には、
ご覧のとおり、ホテル旅館として改装オープンするようです。

しかし、旧くなった建物の内部に、1人の職人がブロックを一つ一つ積み上げて、各
部屋の壁を設けていましたが、よくよく見ると、体がちょっと壁によりかかったりす
ると、すぐ崩れてしまいそうな構造にもみえます。

それでも、完成する頃には立派なホテルとして、お客を泊めるわけですが、素人がみ
ても、今にも崩れそうな内部の危うい状況を知ってしまうと、私たちのお客さんを、
この施設に泊めよう、紹介しようなどとはとても思いません。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 観光文化地域旅行 中国へ
観光文化地域旅行 中国

にほんブログ村 大学教育

北京 半地下の部屋で終日を過ごす 北京便り

2011年12月02日 10時49分42秒 | 中国日々の生活編

(半地下室通路)
これまた、今週は市内北部での別の友達の家で終日近くを過ごしました。
こちらは、大きな建物の一室ということもあり、暖房はついていました。

しかし、市内からバスに乗って行ってみた友達の家は、外面は大変見栄えの良い、
大きなマンション、アパート群でしたが、彼の部屋は、エレベータで上に登って
いくのではなく、入口から地下の方へ歩あるほどいていきました。

私も、何度か地下室の部屋は見ていますが、確かに1時間もいると息詰まる感じ
がしました。なにしろ自然の光がまったくないからです。

今回、訪れたのは、半地下室のところでした。
なるほど、天井の横の方をみると、すぐ上は道路が見え、更に、その道路の所か
らはわずかですが太陽光線が入り込んでいます。

なるほど、これなら圧迫感は感じることはないようです。

しかし、ちょっと困ったことは、いくら半地下といっても、道路の下ということも
あり、肝心の携帯がつながりません。やはり送受信ができないようです。

連絡する場合はどうするのか尋ねてみると、友達はいとも簡単に言いました。
「道路に近いところに置いてある、タンスの上に携帯を置いておけば通話は可能だ
よ」ということでした。なるほど、彼は、通話をする時は、別途の上によじ登り、
タンスの上の方に置いてある携帯で、外部と連絡を取り合っていました。

ちょっぴり不便さも感じましたが、それでも、大きな部屋の割には、一人当たり
3百元程で1ヶ月が過ごせるということもあり、なんら不便だとは思っていもい
ないようです。

我々の日常生活も、彼等に少しは見習い、節約も必要だということを。。。。。
2千万人余が生活する北京では、日々、いろいろな場面に出遭います。

(他 ブログ)照片写真関係;http://blog.sina.com.cn/u/2137269945
他  http://blog.goo.ne.jp/akibiz
http://plaza.rakuten.co.jp/akibiz
http://ameblo.jp/abc-kanbunken/
http://blog.sina.com.cn/u/2137269945
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 観光文化地域旅行 中国へ
観光文化地域旅行 中国

にほんブログ村 大学教育

北京 この冬初雪風情あり。。などとは言っていられない。。。

2011年12月02日 10時29分59秒 | 中国日々の生活編

(やはり寒い、北京での雪。。)

(こちらは、今春の雪景色)

いよいよ冬将軍の到来です。
朝、5時に目覚めた時は外は真っ暗で分かりませんでしたが、7時過ぎにカーテンを
明け、窓の外を見ると車や屋根の上は雪景色でした。外は寒い。。。。

外は寒い。だが、建物内は、地熱取暖づくりのためホカホカと温かい。

 しかし、こんな雪景色を楽しんだり風情ありなどと喜んではいられない。
 一昨日、友人の家でミーティングがあり、何人かが集まりましたが、ここは、皆、
 北京以外から出稼ぎに来ている人達が住む地区であり、建物内に暖房はない。

 昼の明るいうちはまだしも、夕方4時、5時頃になると室内は冷え込む。
 
 そんな彼等には、雪景色を楽しむような余裕はない。
 ただ、室内で厚着をし、寒さに絶えるしかありません。

この先、1月、2月、更に厳しい冬を迎えるにあたり、彼等は地熱取暖のない部屋で、
ただひたすら、温かい春の季節を待っているだけです。

(他 ブログ)照片写真関係;http://blog.sina.com.cn/u/2137269945
他  http://blog.goo.ne.jp/akibiz
http://plaza.rakuten.co.jp/akibiz
http://ameblo.jp/abc-kanbunken/
http://blog.sina.com.cn/u/2137269945
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 観光文化地域旅行 中国へ
観光文化地域旅行 中国

にほんブログ村 大学教育