中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

東京編 (写真)小さな旅 懐かしい東武電車、ボンネットバス 今昔

2012年09月12日 09時34分42秒 | 小さな地域振興策







先週、今週と北関東の田舎を訪れ、久しぶりに利根川水域、渡良瀬流域の
景色を堪能しました。

東京~埼玉=群馬~栃木の順にローカル線に乗っての「小さな旅」でした。
関東一のダサイと言われる東武電車ですが、電車というよりは沿線での開
発の在り方と工夫・統一性等が問われるのではないかと思われるほどです。

緩やかな人口増とは言え、首都圏の西部地区と比べると沿線における、こ
れはという特徴が確かにありません。

  もしかしたら、開発よりも昔ながらの沿線での様々な復古調を強調し
  たほうがより自然でいいのかもしれません。

  距離的な面から考えても、交通の便の利便性から見ても、便利だと感
  じるのは埼玉県南部地区のみです。

  むしろ、その地区以北は昔ながらの景色や町を保存していた方がいい
  のかも、と思うほど不便極まります。

途中駅での電車待ちの間に掲げてあった昭和初期、大正時代のボンネット
バスが走っていたころの写真が掲示されていました。

今は珍しいそれらの乗物や、当時の「らしさ」を見てみたいという方も多
くいるかも知れません(但し、地元の人たちの反応はどうなのかもわかり
ませんが・・・・)。

いっそのこと、時代に逆戻りした沿線のらしさを売りにした方が良いのかも、
等とも思いました・・・。

今回、当時のそんな写真を見ただけでもよかったかな、とも思いました。

(しかし、今は・・・・)





にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村

中国旅行 ブログランキングへ