2月初日の今日、山口県周防大島町であった大島ロードレースに参加した。
25回目のこの大会だが家族で10年前だったか出て以来の参加。今回は単独で10キロに初挑戦だった。
ハーフマラソンに約1000名の参加があり10キロ、5キロ、2キロ、ファミリー部門など全体で3,000名のビッグ大会になっている。
私自身10キロを走るのは20代からこっち皆無で自信は無かったが、自転車で160キロ走る体力はあると考え軽い気持ちでエントリーしてみた。
10キロは男子40歳以下と以上が前後して並び同時スタート1000名がグランドを半週し海岸道路に出る。スタート後のこの独特の緊張感がたまらなくいい。靴音がリズミカルに響く。あまり無理をしては完走が危ぶまれるため前半は抑えめに走ることとしペースメーカーになる人を探しその人について行く。2キロ、しんどいがまだまだ行ける。
4キロ地点で少しペースを上げて前を追う。折り返しでは坂がありちょっとブレーキがかかったがその後はペースを上げることができ最後の2キロは残った力を振り絞ってゴールすることができた。タイムは55分1秒、40歳以上の部の500名中、真ん中ぐらいの順位だった。
記憶にないぐらいに久々に長距離を走ったがこれ以上の距離は練習しなくてはまともに走ることが出来ないことを実感。出来るだけランニングをしていこうと思う。目指せフルマラソン。
25回目のこの大会だが家族で10年前だったか出て以来の参加。今回は単独で10キロに初挑戦だった。
ハーフマラソンに約1000名の参加があり10キロ、5キロ、2キロ、ファミリー部門など全体で3,000名のビッグ大会になっている。
私自身10キロを走るのは20代からこっち皆無で自信は無かったが、自転車で160キロ走る体力はあると考え軽い気持ちでエントリーしてみた。
10キロは男子40歳以下と以上が前後して並び同時スタート1000名がグランドを半週し海岸道路に出る。スタート後のこの独特の緊張感がたまらなくいい。靴音がリズミカルに響く。あまり無理をしては完走が危ぶまれるため前半は抑えめに走ることとしペースメーカーになる人を探しその人について行く。2キロ、しんどいがまだまだ行ける。
4キロ地点で少しペースを上げて前を追う。折り返しでは坂がありちょっとブレーキがかかったがその後はペースを上げることができ最後の2キロは残った力を振り絞ってゴールすることができた。タイムは55分1秒、40歳以上の部の500名中、真ん中ぐらいの順位だった。
記憶にないぐらいに久々に長距離を走ったがこれ以上の距離は練習しなくてはまともに走ることが出来ないことを実感。出来るだけランニングをしていこうと思う。目指せフルマラソン。