青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

なかなかねぇ~

2008-08-15 22:59:46 | シェーグレン日記

休日を利用して体調を整えようと思い、

この3日間はおとなしく過ごすように心がけていたのですが、

微熱はそう簡単には下がらないものですね。

それ以前にちょっと怒らせてしまったでしょうか?

自分の体の内部のご機嫌を伺うっていうのも、なかなか楽じゃありませんね(>_<)

なんだかちょっと頭痛もするし(T_T)

でもだからといって力で制圧するっていうのも、

後々考えるとそれはそれでちょっと考え物だし、

なんだか自分の体で戦国シミュレーションゲームでもやっているみたいだ。

でもゲームと違ってリセットしてやり直す事が出来ませんからね。

ゲームオーバーには私の場合はなりませんけど、

局面が悪化することは避けたい。

攻めるよりは、今のところまだ守っていたんだけどね・。・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジで炊飯

2008-08-15 12:52:49 | なんちゃって料理

電子レンジで炊飯してみました。

どうも私はひねくれているようで、

炊飯器でパンを作ったり、

電子レンジでご飯を炊いたり、

素直じゃありませんねぇ~(*^。^*)

電子レンジでご飯を炊くメリットは、少量炊く時に便利ってことでしょうか。

特に劇的に早いという事もないので、

普通に炊くときは黙って炊飯器を使ったほうがいいかと思います。

今回私が炊いたのは、お米0.5合です。

米0.5合をどんぶりに入れて普通に砥いで、

水を米の1.2倍から1.3倍入れて、上からサランラップをかけ、そのまま30分以上放置します。

そして電子レンジに入れる前に吹きこぼれないようにサランラップに大きく切れ目を入れます。

002

思い切って大きめに切れ目を入れたほうがいいです。

そしてレンジで約3分~4分加熱。

その間だけレンジの前で待機して中の様子を見て、ぼこぼこ泡だってきたらレンジを止めます。その時間が3分から4分程度なんです。

そしてそのまま今度は解凍モードで5分位加熱。

終わったら電子レンジ入れたまま、上に別の皿を逆さまにして載せてふたを閉め、そのまま15分~30分くらいレンジの中に置いておきます(蒸らし)。

それで終了。

米を砥ぐ工程から1時間位でが、注意するのは最初にレンジに入れてからの3分間程度。

後は適当に(^^♪

004

これが出来上がり。

まー普通ですね・・・

でも0.5合とか炊飯器じゃなかなか炊くのもねぇ~。

まー0.5合単位で炊く人も少ないでしょうけど、一人で居る時、どーしても炊き立てにこだわりがある人にいいのではないかと思います。

この方法で1合とか2合とか普通に炊けるのですが、その場合は加熱時間や解凍時間や蒸らしの時間がもう少し長くなりますけど、基本的に一緒です。

そう失敗しません。

試しながらどうぞ。

この0.5合ごはん

中に辛子明太子を入れて、そのままおにぎりにして美味しく頂きました。

009

そこそこ美味しく炊けますよぉ~(#^.^#)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする