青絵日記

日々のいろいろに絵を添えて /水鳴在登

日曜日の感想2

2011年09月11日 | 爆丸

爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ

シドさん! リーナさん! エイザンさん! ゼネットちゃん! 生きてたんですね! 良かった!! でもシドさんはまたしても…!? いや、これまでの描写でも死んではいなかったのだから崖から落ちたくらいなら大丈夫か。ルビアノイドを手放したのは気になりますが…。あれ? そういえばブルースさんは何処に行ってしまったのでしょうか?

エージェントの4人を延命させたのはカザリナさんのようですし、何か利用する目的があってのことでしょうね。失った仲間達の存在がレンくんがガンダルディアを離れられない理由になっているような描写がありましたが、彼らが生きていたことを知ってその重しはなくなったのか、或いは仲間を人質にとられたような状態になったことでますます囚われたのか…。

今回はダンくんとレンくんの一騎打ちに途中からシドさんが乱入という形に。高い威力を持つ一撃必殺の技を持つ者同士、熱い真剣勝負でした。でも、流石にちょっと力差がありすぎてガンダルディア側が気の毒だったかも。

「お前に何が分かる」は仲間を裏切らざるをえなかった人の常套句ともいえますが、ここまできっぱりと正面から言い返したのって、ダンくんが初めてかも。閉ざされたレンくんの心までは理解できないと言いつつ、仲間であることだけは揺るがない、ダンくんらしいですね。

前半で攻め急ごうとするジェイクくんを制止した場面といい、本当に頼もしいリーダーになりました


日曜日の感想1

2011年09月11日 | ベイブレード

メタルファイトベイブレード4D

ベイスター島中盤戦、まずメインとなったのは銀河くんと大きく成長したケンタくんの戦い。今までの2人とは違う、緊張感のあるバトルでした。ケンタくんの表情がとても凛々しく…というか何だか殺伐としていましたね カッコイイことはカッコイイのですが、前のような明るい笑顔も見たいかも。エンディングの1カットはキリッとしていて良いです

表情以外にも何か印象が違うと思ったら…指抜きグローブが追加されてる! ケンタくんは前の服装のときからずっと素手だったのに。指抜きグローブといえばベイブレードに限らず橋本監督版のビーダマンシリーズや爆丸など長森佳容氏がキャラクターデザインを務めるホビーアニメのお約束アイテムですが(ちなみに爆丸は現シリーズの私服では無し)これはケンタくんが強豪ブレーダーの仲間入りをしたという暗示なのかな。

もう一方はキングくんと竜牙くんのレジェンドブレーダー対決にして、左回転対決。”左回転のベイを持つことが許されるのは世界で一人だけ”って、左右両回転も含めての話ならこの場に居ないシーザーくんの立場は…。

どちらも技のイメージは炎がモチーフなのと、常に戦いに身を投じる好戦的な性格だけあってとても熱く迫力のある試合でした。竜牙くんが追い詰められる場面は珍しいですね。最後の夕日のシーン、竜牙くんはケンタくんの様子を見に来たのでしょうか…!?

来週は一気に決着かな? 決勝が正宗くんとクリスくんの一騎打ちという事は事実上の冬のレジェンドブレーダー決定戦でしょうか。順調に勝ち上がっているらしいトビーくん、ゼオくん、ベンケイくんの活躍は…!? 翼くんは結局参加しなかったみたいですね。