デュエルマスターズ クロスショック
白凰くんvsL(ラブ)さん。無敗のデュエリスト、白凰様復活ですね。まばゆい光に包まれたクリーチャー達が美しいです 計算された冷静な試合運びも流石です。
ラブさんの笠についた「てるてる坊主」もとってもキュート
デュエルマスターズ クロスショック
白凰くんvsL(ラブ)さん。無敗のデュエリスト、白凰様復活ですね。まばゆい光に包まれたクリーチャー達が美しいです 計算された冷静な試合運びも流石です。
ラブさんの笠についた「てるてる坊主」もとってもキュート
きかんしゃトーマス
CG映像の方は、新作映画のトレーラーで先に観ていたのですが、まさかTVシリーズもとは…驚きでした。風景やトーマス達の顔は実写の時と殆ど変わらなく作られていたので、違和感は特にありませんでした。でも樹木の形がちょっとVueっぽい
トーマス達は少し口が小さくなったかも。
港の海が写ったり、クランキーを空抜けで煽ったりと今までにない
カメラワークが所々にあったのが印象的。実写の時は模型の配置上の問題なのか、撮り方に結構制約があったんですね。更に新シリーズでは人間キャラクターも動くようになりましたし。
音声も、これまでのシリーズでは基本的にナレーション主体で、キャラクターの声が一言ずつ入る形だったのに対して、今回はより自然に台詞が入っている感じです。
ストーリー自体は失敗して怒られてしまう定番の展開でしたが、対抗意識から強気な事を言ったり、企んだり、反省したり、笑ったり、より表情豊かになったトーマス、ますます可愛いです
東京などでは先週末にお花見だったようですね。札幌では桜といえばゴールデンウィーク、それでもまだ肌寒いので、お花見のメニューは決まってジンギスカンだったりします。
もちろん花はまだまだですが、最近、木の枝の先の芽のふくらみが目立ちはじめ、風にのる土のニオイも段々と濃くなってきたような気がします。
道路は残雪の水気と、冬の間に溜まった滑り止めの砂、積もっていた雪に蓄積されていた黒い排気ガスの跡などでぐちゃぐちゃ、大変な状態ですが、段々と春が近づいているような気がします。
入学式に桜が無いのはちょっと寂しいですけどね
爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア
先週お休みする前までは、それぞれのキャラクターに順番にスポットを当てていた印象ですね。少し前に前シリーズを何話か見直したのですが、今のシリーズ、絵がとってもとってもキレイになっているような…!
いかにアビリティを上手く組み合わせてパワーを加算するかが勝負の鍵になっているようですが、ダブル、トリプルと組み合わせのパターンが色々増えて戦略や技のバリエーションも広がっていて楽しいです。
バトル中に外の世界の時間が止まるという設定が無くなったことで、観戦する仲間達のリアクションが見られるのも良いですね(前作の「時間よ止まれ」は衝撃的なエピソードでしたが)
HEXの方が先に6人出揃いましたが、爆丸ディフェンダー側ももうそろそろかな? 前回マルチョくんを助けたマスクの男について、ミラちゃんは彼女のお兄さんだと言っていましたが、風属性の爆丸、忍者を思わせる格好、黒髪、イメージカラーが緑色の彼はどう見ても…
イラストを一枚追加しました。
今までは涼しげな色合いのものが多かったのですが、雰囲気を変えて一面の炎です。勢いのあるファイアーパターンはかなり好きです。ミニ四駆がきっかけで、よく描くようになったので、三次曲面にも描けたりします
登場は彩雲の「虎」「翠」と月暈の「菱」「橄次」の4人です。これまた今までのメンバーとは違い、アグレッシブな印象のキャラクター達です。
メタルファイトベイブレード
新しい展開に新しいキャラクター、そして新しいベイというお話でしたが、むしろ一番気になったのは流星さんとヒカルちゃんの転身です WBBAの本部長って…いつの間に
遊くんvs輝くん、ベンケイくんvs翼くんの対戦は意外な組み合わせで面白いですね。
やっと晴れたので写真を撮ってアップです。
丸みを帯びたボディとイナズマ模様がキュートなスピンコブラ、ファイナルステージの少し前に後継機のスピンバイパーに交代となりましたが、国内編の沖田カイ戦から参戦、劇場版にも登場するなど、活躍していた期間はとても長いんですよね。
藤吉くんのイメージにもピッタリです。
スピンバイパーやプロトセイバーEVO.もですが、折角のクリアパーツなので内部のメカニックが見えるよう、クリアブルーで塗装後、模様を描き足しています。
デュエルマスターズクロスショック
新シリーズに突入して勝利さんが登場。早速勝舞くんとデュエマをしていましたが、この勝利さん、漫画やアニメで死んだと言われたり、でも生きていたり、しかし殺されたりと、色々状況が変わっていて、今どうなっているのか結構混乱するキャラクターです
勝舞くんの仲間たちも、火文明のドラゴンたちも、相変わらず元気いっぱいですね