自然食品のお店で、初購入
お醤油の香りが強く
とろりとした液状タイプ
梅醤番茶は
体を温める作用が非常に高く
ミネラル豊富な、お飲みもの。
「腎」を温め、血流を増加させ、
排せつ力を、体の乾燥を治し
老化を止めてくれる効果も
下痢、便秘、腹痛、腹鳴、
吐き気などの胃腸病にも即効性があり
冷え性、疲労、貧血、風邪、
婦人科系の病気、痛みのある病気にも
原材料は・・
たまり醤油、紀州産梅干し、
有機栽培番茶、生姜末。
ご飯に混ぜて、海苔巻きやおむすび、
たきこみご飯、だし汁でのばして
お吸い物にしたり、野菜の和え物や
サラダのドレッシングにも良いそう。
昨夜、早速、
薄くスライスした大和芋と貝割れに
和えたら、とても美味しくいただけました
ちなみに、梅醤番茶は
ご自宅でも、簡単に作れます
ご興味があれば、ぜひ、お試しくださいませ。
1.種子をとった梅干し1個を、湯飲み茶碗に入れて
果肉をよく箸でつぶす。
2.1の中に醤油小~大さじ1杯を加えて、
よく練り合わせる。
3.生姜をすりおろして、ふきんで絞ったものを
5~10滴、2の中に落とす。
4.熱い番茶を注いで、湯飲み茶碗いっぱいにし、
よくかき混ぜて飲む。
1日、1~2回飲む。
☆幼児や小児に与える場合は、4~5倍に薄めること。
参考文献: 老化は「体の乾燥」が原因だった!
石原結實・著 三笠書房