夕べ、沖縄の辺野古移設反対の県民投票で民意が示されました。
何かにつけて民意はどうなんだと言われての県民投票です。この結果を受けても投票率がどうだとか、賛成派の投票率が低かったからだとかいろいろいう人たちもいますが、この県民投票は民意を図ることが目的なのであるから単純にこの結果が沖縄の民意ととれば良いのでは?と思うのは私だけでしょうか。
ところで、私たちは、日頃から小さな地区で、仕事の他に地域の未来を考えながら地域作りという活動に参加しています。
自分の地域は行政に委ねるのではなく自分の力で作り上げて行こうという意志のある仲間たちと活動をしています。
そういった中で、時折感じるのは、昔は地域の年寄りたちがいろんなことに於いて保守的だったのに対し最近は、若者が保守的だなということを感じます。地域のことは、行政に任せておけばいい、自分たちは自分が楽しめることをするだけ。みたいな…。これは諦めなのでしょうか。
行政に対する要望も、行政の立場から考える人も多くいます。⁇
そんなこと言ったって、市はお金ないから無理だよね。出来ないよね。とかいうお利口な意見。
私たちのこういう忖度が地方を駄目にしているのかもしれないと思うようになりました。全て事なかれで不満があっても行政に対して民意を示さなければ行政も何も考えなくなってしまいます。
地方はこれでいいのか。
地方は不便でとても住みにくい。だから、田舎には住めない。それは仕方ない。
田舎に住む私たちは、都会の生活は全く別世界なのです。
電車通勤も別世界。大企業も別世界。高層マンションも別世界。
日本の地図を眺めていると日本と思われているそんな世界がある地域の面積って私が住んでいる市ぐらいしかない?狭っ!
日本に住む多くの人がそうでない地域に住んでいるというのにおかしいと思いませんか。
このままでいいのでしょうか。私たちはもっと地方から声を上げていかなければならないと思います。
そして、東京一極集中している不均衡な今の日本にNOを突きつける手段を考えていかなければなりません。
何かにつけて民意はどうなんだと言われての県民投票です。この結果を受けても投票率がどうだとか、賛成派の投票率が低かったからだとかいろいろいう人たちもいますが、この県民投票は民意を図ることが目的なのであるから単純にこの結果が沖縄の民意ととれば良いのでは?と思うのは私だけでしょうか。
ところで、私たちは、日頃から小さな地区で、仕事の他に地域の未来を考えながら地域作りという活動に参加しています。
自分の地域は行政に委ねるのではなく自分の力で作り上げて行こうという意志のある仲間たちと活動をしています。
そういった中で、時折感じるのは、昔は地域の年寄りたちがいろんなことに於いて保守的だったのに対し最近は、若者が保守的だなということを感じます。地域のことは、行政に任せておけばいい、自分たちは自分が楽しめることをするだけ。みたいな…。これは諦めなのでしょうか。
行政に対する要望も、行政の立場から考える人も多くいます。⁇
そんなこと言ったって、市はお金ないから無理だよね。出来ないよね。とかいうお利口な意見。
私たちのこういう忖度が地方を駄目にしているのかもしれないと思うようになりました。全て事なかれで不満があっても行政に対して民意を示さなければ行政も何も考えなくなってしまいます。
地方はこれでいいのか。
地方は不便でとても住みにくい。だから、田舎には住めない。それは仕方ない。
田舎に住む私たちは、都会の生活は全く別世界なのです。
電車通勤も別世界。大企業も別世界。高層マンションも別世界。
日本の地図を眺めていると日本と思われているそんな世界がある地域の面積って私が住んでいる市ぐらいしかない?狭っ!
日本に住む多くの人がそうでない地域に住んでいるというのにおかしいと思いませんか。
このままでいいのでしょうか。私たちはもっと地方から声を上げていかなければならないと思います。
そして、東京一極集中している不均衡な今の日本にNOを突きつける手段を考えていかなければなりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます