春になったら私のプロジェクトが始まります。
の前に、こんな田舎に住んでいる私たち世代が、メチャクチャ農業に無関心であることに気付きました。
やったことない…がほとんどで。
田んぼはイベント的に手伝いで経験のある人はいますが、畑となるとまるっきりということが判明。
しかも、農業のイメージはばあちゃんがやる…。
確かに、ここではそういうイメージがありますが、
しかしですよ、世は農業女子だとか、農ガールだとかいう時代になっているのに田舎はそこも遅れているのでしょうか???
今どきの農業って、従来のイメージと違って、前向きで明るくて、創造性が発揮できて、健康的で、カッコいいと思うのは私だけ?
田舎暮らしに憧れている若者が増えているのはそういうことなんじゃないんでしょうか。
そこにも、遅れているようではいけません。
まず、足元からってことですね。
農業やりましょう!

の前に、こんな田舎に住んでいる私たち世代が、メチャクチャ農業に無関心であることに気付きました。
やったことない…がほとんどで。
田んぼはイベント的に手伝いで経験のある人はいますが、畑となるとまるっきりということが判明。
しかも、農業のイメージはばあちゃんがやる…。
確かに、ここではそういうイメージがありますが、
しかしですよ、世は農業女子だとか、農ガールだとかいう時代になっているのに田舎はそこも遅れているのでしょうか???
今どきの農業って、従来のイメージと違って、前向きで明るくて、創造性が発揮できて、健康的で、カッコいいと思うのは私だけ?
田舎暮らしに憧れている若者が増えているのはそういうことなんじゃないんでしょうか。
そこにも、遅れているようではいけません。
まず、足元からってことですね。
農業やりましょう!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます