望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

黒電話を使えない大人たち

2016-07-05 13:54:54 | 暮らし・花・趣味

30代半ばの友人が、
かなりのショックを受けていました。


どこかのイベント会場で、

昔の、
ジーコジーコと回すタイプの電話機があったのだそう。


すると、

そこにやってきた大学生らしきカップルが、

その電話機を前にして、

  なんと、

文字盤を指で押していたというのです。



あの、数字のところに指を突っ込んで、
ジーコジーコと回していく、


あの数字の穴を、プッシュしてた・・・


「もう大学生でも、あの電話知らないんだ」

まだ大学生とはそんなに違わない、
  ・・・つもりだった彼女は、現実を見せつけられて愕然。

うんうん、
  そうやって、だんだんトシを受け入れていくのよ(笑)



とはいえ、私もちょっとショックでした。

もう、電話機の文字盤を見たことがない大人がいるんだ~。

さて、何才ぐらいから分かれるんだろう。

今度、稽古場でリサーチしてみようかな・・・。




ーーーーーーーーーーーーーーー

 ブログランキング参加中 
  人気ブログランキング
 よろしければ、クリックを!

ーーーーーーーーーーーーーーー

          
  江古田のガールズ8月公演
   『ご不幸』
   詳細はこちら
          

ーーーーーーーーーーーーーーー

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きだぜ、能天気チロル! | トップ | 昨日の稽古場 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
げたのうらさま (望子)
2016-07-06 00:15:59
えええええ!
まさに、マジか~!って言いたくなりますね。

というか、今、小学校で教えないんでしょうか?
昔は教えた気がするんですが。

しかし、ジェネレーションギャップも、
そこまでいくと笑えませんね。

これも明日、稽古場で若者に聞いてみよう!
(そんな心の余裕があれば、ですが…汗)
返信する
umeさま (望子)
2016-07-06 00:09:57
いらっしゃいませ!
猫サンドシリーズ、涙まで流しながら爆笑しました。
これからも楽しみにしていますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

テレビのチャンネル・・・そうなんですよ!
私も同じこと思いました。
ガチャガチャ回し過ぎて、
持つ部分をスポッと抜いちゃったりしたなぁ。

電話にしてもテレビにしても、
アナログはいろいろと遊べましたね~。
返信する
時代の変化 (げたのうら)
2016-07-06 00:02:35
わが社の20代の女性は社内の壁に掛かっているアナログ時計を読むことができません。その女性宅の時計は小さい頃からずっとデジタルだそうです。

マジか~!って他の社員達皆ビックリ仰天でした。

ある中年女性の社員は帰宅後高3の娘さんに時計読めるよねって真面目に聞いたそうです。そしたら「馬鹿にするな!」って言われてホッとしたそうです。
返信する
こんばんは (ume)
2016-07-05 23:04:51
はじめまして、こんばんは。
読者登録ありがとうございます。
わたしもよろしくお願いします。
ちなみに
ダイヤル電話、使えます(^-^)
ダイヤルを回しきらない
途中回しで電話がかかるか?などと
遊んだ覚えがあります。
ダイヤル電話が使えないってことは…
テレビのチャンネルを回すの
「回す」が文字通りの回すだとは
知らないんでしょうね〜。
返信する

コメントを投稿

暮らし・花・趣味」カテゴリの最新記事