<驚きの「こだわり」小道具・その1>
さて、ということで、
スタートは小道具の写真からご紹介いたします。
でもね、しつこいようですが、
私が撮れた写真なんて、ごくごく一部で、
もう、ほんっとに沢山あったんですよ~。
それも、とにかく「こだわり」!
そこをお見せしたいと思います。
ということで・・・、
まずは、昨日もお見せした、
このお化け屋敷のチケットから!
関係者が見たら、
「最初に持ってくるのが、これなんかい!」
と思うかもしれませんが(笑)
お化け屋敷の前で、お父ちゃんがカッパ(?!)から買う、
あのチケットです。
といっても、あのチケットを見た方、いますか?
稽古場にいても誰も見えなかったと思います。
つまりあれを見るのは、
その場にいる富士夫と諭とカッパ(!)だけ。
であれば、それっぽい紙さえ作れば、
何も書かなくても、まったく問題ない。
普通の現場ならそうします。
なのに、ここまで作ってしまうんです。
写真を撮りそびれましたが、お金もちゃんと、
ぽこぽこクラブのお札が出来上がっていました。
これだって、見るのは使う人だけです。
実はこの写真のチケットは、
千穐楽のあと、
ゴミ袋にポンと捨てられていたもの。
ゴミ袋の中で見つけたので、
思わず拾ってきちゃいました。
一回ぐらい、日の目を見せてあげたくて。
他にも探したいものはあったけど、
懸命に片付けているみんなの中で、
ゴミ袋を引っかき回すことは、
何ぼなんでもできませんでした
そして、こういうのもありました。
<つづく>
ーーーーーーーーーーーーー
ブログランキング参加中
人気ブログランキング
よろしければ、クリックを
ーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます