望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

ウラ話・・・本番の1日(その・1)

2013-01-29 10:08:27 | 舞台・ウラ話

さてと、まぁ、いやはや、
忘れた頃のウラ話、

今さらではありますが、
よろしければお付き合いのほどを


ええと、今回は、昨日も書きましたように、
本番の、とある1日を、朝からずーっと時間を追って、
書いてみようかと思っております。

2演目交互上演という、
珍しいスタイルだったこともあり、
そんなドタバタも入れながら、時間の推移に沿って、
実況中継的に進めていければ、

・・・といっても、

忘れた頃の中継録画ですけどね 


ということで、いつの公演にするかというと、
やはり1日3本上演という、
すごいスケジュールだった土日公演の、
土曜日の1日を朝から追ってみたいと思います。


この日は、我々の「紅い華のデジャヴュー」(紅チーム)が午前と夜、
「MUKAIYAMA ザ・トラブルマスターズ」(Mチーム)が午後、
というスケジュールでした。

ちなみに、これからは面倒なので、
紅チーム、Mチームと書かせて頂きます。
(なんか、運動会みたいだけど・・笑)


となれば・・・、
スタートは当然、朝、です。


<9:45>

池袋のシアターKASSAIの裏口に、三々五々、
紅チームの役者たちが集まってきます。

楽屋が開くのは10時。
でも開演が11時半なので、
ちょっとでも早く入りたいと、
思わず早めに来てしまうのが人情というもの。

そのあたりは小屋さんもわかっていて、
10分前くらいには開けてくれます。


矢印の小さなドアが、時間外の入り口。
これが10時を過ぎると、
全部のシャッターが開きます。

ちなみに、劇場のシャッター前で、
なにか作業中なのは、たぶん舞台監督さん。

いろいろと作り物、直し物があるので、
朝は一番早くから、夜は一番遅くまで、
劇場で働いてくれているのです。


<9:50>

体を小さくして、この入り口から入り、
裏口の階段を上がって、2階の楽屋へ。

さぁぁぁ、楽屋!

朝の楽屋!

これから長い1日の始まりです!


   (つづく)







人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウラ話、やっと始めます (^_^;) | トップ | あんまり可愛いから »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台・ウラ話」カテゴリの最新記事