地をご紹介いたします。
まずはこのようにワンレーンブリッチを通過して
せっせと進みます。松尾芭蕉ではありませんが奥の道は細い道なのであります。
そんな細道をクネクネ進むと、ただでさえ狭いワンレーンブリッチの上に観光
客が鈴なりの場所がありました。↓
見てください危ないでしょ、みなさんの目的はこの橋から見える滝なんです。
ここはワイルアの滝と言いまして、この界隈近郊では結構な名所のようでした。
落差は30m、悪くは無いですがそれほど凄い滝のようにも見えません。
早い話が「まぁまぁの滝」なんです。雑な説明
では何故に、この滝に観光客がそれもメインランドの観光客がこんなに群がる
のか・・・
それはここがかの名高き映画「ブルーハワイ」の撮影場所だったからなのです。
はいブルーハワイと云えば
エルビス・プレスリー
と相場は決まっております。ヘミングウェイの次はエルビスです。なんともはや
ハナは恐るべき地でございました。(^O^)
あまりの事に撮影すら忘れてしまいましたが、今も尚衰えぬエルビス人気のため、
この狭いブリッチを境に南下車と北上車でニッチもサッチも往かぬ大渋滞が巻き
起こりました。
観光用のワゴンやらバスがあっちでブーブー、こっちでブーとクラクションを鳴らし
接触スレスレで行ったり来たり・・・ そうまさに修羅場と化してしまいました。
私の車もこの渋滞に巻き込まれ、数10分間身動きが不能となりました。
結局、南極、超難極で命カラガラ抜け出しましたが、全く生きた心地のせぬ大変
な状況でございました。ある意味今回のドライブでもっとデインジャラスだったの
が、この滝の観光と云って過言でありません。
何処の世でも人が集まる所には、このようなお店が出てまいります。↓
ここのオジサンは渋滞など何処吹く風と、マイペースで商売をしておったのです。
実は露店の人だかりかなり迷惑だったのですが・・・
と云うわけでなんとか渋滞抜け出してた私は、この滝を折り返し点にして帰路に
つく事にいたしました。