員電車に揺られておりますが、至って元気であります。
そんな車内で周囲に目を向ければ、約9割の方がマスクを使っております。WHOの
偉い方がマスクはウイルス防止に効果なしとおっしゃってましたが、感染者からの
飛沫感染を防止には有効とされます。先日発症した千葉在住男性の場合、発症後に電
車で都内へ2日通ってたと聞きました。この様に感染自覚が無い方も多く9割もの
がマスクを着けている事は、有効な対策と言えませんかね。まぁ検査体制の脆弱さ
は有るとして、他国に比べ日本の感染速度が緩やかなのは、こうした事も、影響
してるのではと思うこの頃です。
さて旅行記の続きですが、アラモアナからトロリーでアコモに戻りました。
帰り仕度等をしつつ休憩してますと、1つ忘れていたことがありました。それは
サトウキビを絞ったジュースを戴くことです。
オアフ島の農家が経営する、サトウキビジュースの専門店「ハワイアン・ケーン
・ジュース」が、ロイヤル・ハワイアン・センター1階のカラカウア通り沿いの
キオスクにあります。
なんとこのお店はKCCや、他のファーマーズマーケットにも出店してる人気店なんです。
一番人気はハワイアン・ケーン・ジュースは、注文を受けてからその場でサトウキビ
を絞り作る、こだわりのフレッシュさなんです。
このサトウキビのジュースを作るお店は、カフクとクニアとワイアルアでそれぞれ農
園営むを方々のパートナーシップによるベンチャービジネスらしいのです。
なんでも自家農園でそれぞれ栽培されているサトウキビとトロピカルフルーツを使用
したケーンジュースやフルーツスムージーを提供してるって言うんです。
こりゃ如何しても戴かない訳にはいきません!そんなハワイアン・ケーン・ジュース
さんに到着したのは、お天道様がオツムの真上に来る午後でした。だから体が冷たい
物を一刻も早く欲してます。
お店の前にはチャイニーズの方でしょうか?一組の先着様が今や遅しと出来上がりを
待っておりました。すると先客の受け取ったそれは、立派なのでヤシの実の器に入っ
たフルーツの盛り合わせでした。あとで知ったのですが、これはフルーツボウルと言
うものらしく、ココナッツジュースをベースに、豪華新鮮なフルーツを盛ったものの
様です。
やがて我が家の順番となり注文したのは、リリコイ・ケーン・ジュース (9.42$税込)
です。
注文するとおじさんがニット笑ってサトウキビを取り出しました。本当に目の
前でサトウキビを絞ってくれるんです。( お顔の撮影許可は頂いてます )
じわじわと出来上がってくる様を眺めておりますと、待ち切れぬ思いと期待が入り混
じりるって参ります。なんとも幸せな時を過ごさせて頂きました。
やがて出来たてジュースを受け取り一口飲んでみると、美味い!!
本当に美味しかったのです。この味を小賢し表現で書くより、美味いのひと言が1番相
応しいと感じました。しかしやっぱりどう美味いのか、ご覧になった方には御満足頂け
ないと思い。少しだけ説明を加えます。
先づ甘さですが、強烈な甘さでは決してなく柔らか甘味です。自然がくれた恵の甘さと、
でも申しますかね。兎に角前日にマラソンを走り、早朝より完走証明が受取れず。心身
共に疲れた体には染みる優しい味でした。そしてフレーバーは、リリコイが主張し過ぎ
ずサトウキビと上手く同居してる感じです。少しだけと言いながら結構長い講釈になっ
てしまいました。皆様にも1度味わってもらいたい一杯でありました。
追記
今回戴いたリリコイの他にもパイナップル、レモネード等も評判です。そうそうサトウ
キビのストレートもある様ですよ、私は次回是非カラマンシ(キンカンとバレンシアオ
レンジの交雑種)を戴きたいと思ってます。価格は600CCが9$(税別)、もっと大きいの
もある様ですよ価格は2018年12月現在のものです。チャイニーズ方が食べていた、フルーツボウルも食べて見たかったです。あっとそれからもう一つ、このお店キオスクなのでいつまでこの場所で営業してるかは、定かではありません。
実は次回のハワイ 5月にマウイ島の予定なのですが、このままだと厳しいかもしれません。
コロナと言う名の大手暖房機メーカーも、可哀想に今は肩身が狭いかもしれませんね。
ともあれこの新型コロナウィルスは、世界中に大打撃を与えています。でも不思議な事に
我が周囲に、未だ感染者を知りません。連日のマスコミ報道で、今日は何人の感染者が出
た等声高く報道してますね。これと同じトーンで、完治した人数も伝える事が重要と思い
ますね。私はいたずらに、社会に不安を与える事の無い様に配慮するのもマスコミの大き
な使命と考えます。で目下1番のは悩みは、次回我が渡ハの可否をいつ判断するかなん
ですがね。