です。皆さんお元気でしたか?
私は耳が遠くなり、色々苦労
しています。
原因は鼓膜の裏側に水が溜まって
いるからといわれました。
そんな訳で本日は近況報告をさせ
て頂きます。
私的には補聴器をしてない時の
会話はトンチカンで、面白く
楽しんです。
例えば「王鵬の弟が幕下優勝したん
だって」と言われても。私には
「高校のやつが板チョコぷぷ」
と聞こえちゃうんです。
いやぁ実に困ったもんです(笑)
万事がこの調子なので、面白おかしく
もあるのです。
補聴器が高額だった為、
それを取り返しそうと、始めた
新NISAも今のところ結構な損を出して
おります(くそぉ~)
「この銘柄は堅いです」と
証券会社担当君がお勧めの銘柄を、
買ったんです。しかし堅いはずが、
ドロドロ溶けて柔らかくなっちゃ
った見たいなんです。(笑)
私がアプリ設定にとまどって、
買い時を逃した事が大きな要因
かもしれません。
そんな訳で、治療が終わっても
色々と体が不自由で、
さらに投資も上手く行かないなん
てイライラが募ばかりです。・・
しかし嘆き、儚み、世に背を向ける。
そんな誰でも出来る事は、もちろん
「致しません。」(ドクターX風)
だったらブログなんて書いてません
し(笑)
体中、筋肉痛で(その訳は長く
なるのでまた次回)臭覚が壊滅
しておりますが取り合えづ
元気です。
こんな半病人ですが、
結構忙しいんです。外出も多く
それがリハビリに繋がっている
ようです。
また 株の話に戻りますが、
携帯やPCでも自分の持つ株の動き
を頻繁に見てます。
上がったり下がったり、それが
意外とわくわくします。
その度に頭の中で計算も致します
気が付けばそれがボケ防止にも
なっている様です(一石二鳥~♪)
阿佐ヶ谷姉妹風(笑)
「そろそろ市場の開く時間か・・」
なんて呟いてみたりして
なんか投資家になった気分も味わ
て、面白いです。
平凡な毎日に加わった、新しい
刺激。結構楽しんでおります。
ボケ防止の新しい試みと思い、楽し
く続けて行きたいです。
振り返れば2月も早、後半になり
来月は弥生3月、もうすぐ春です。
お陰様で何とか今年もお花見が出
来そうです。
そんな小さな事に感謝してブログ
を終わります。