
突然ですがコノ奇妙な物体は、何だか判りますか?
この画像だけで判る方は少ないと思いますので、このままネタばらしと行きます。
使い方は、この様にサングラスやメガネを掛けて使います。
そして車のサンバイザーへ、これでお判りですね。これは車用のメガネ掛け
でした。(ドックタイプの他にバードタイプ等もありました。)実はコレ大
昔にハワイで買った自分へのお土産なんです。
さてこのお土産ですが、いつ頃のモノか推定しますと1988年頃のワイキキ界
隈のABCストアで買った記憶があります。
だから約33年前のものであります。そして現在も我が愛車の車内にて活躍
中の、おもしろグッツなのであります。初めて乗せた人はだいたい面白がって
下さいますし、話題づくりの切っ掛けにもなって助かっております。
そうそう1988年頃のカラカウア通りは、車輪付きの洒落た客席を自転車で引
っ張る乗り物(人力車を自転車で引く感じ)が流行ってました。(危なそう)
後に様々なトラブルが起きて早々に消えた乗り物です。でも今思い出すと懐かし
く、同時に良い時代だったとの思いも致します。この乗り物を覚えている方いらっ
しゃいますかね!我が家のアルバムをひっくり返したのですが、残念ながら写真は
ありませんでした。それからこの時泊まったホテルも今はもうありません(涙)
そのホテルとは当時海側のルワーズ通りにあった、リーフタワーズ・ホテルと言う
名の安宿でした。↓
地上12階建てのツインビルでしたが、当時のワイキキでは既に小ぶりなホテル
と言うイメージでした。こんなホテルなのでもう皆さんの記憶からは消えておる事
でしょうね。ホテルが有った当時のマップがこちら↓
細かくて判りませんよね。拡大するとこんな感じです↓
現在のマップに置き換えるとコノ辺り↓
ワイキキビーチウォークのショッピングセンターあたりです。
今ではお洒落な通りとなりました。しかしあの頃は裏路地と言うイメージでした。
そうそう近くに食べ放題のペリーズ・スモーギー・レストランがあって、
美味しい朝食をたらふく食べた事を思い出します。
あの頃のハワイは食べ物も安く、パンケーキやロコモコそしてステーキ等々。
日本よりリーズナブルに戴けました。今回は昔のハワイ土産から古い想い出話と
なってしまい申し訳あません
次回は何時になるか判りませんが、ハワイで食べた美味しいモノの話でも致し
たく存じます。
にほんブログ村
もっと早くハワイに行くべきでした!(痛恨!)
前職の営業キャンペーンの達成賞がハワイ
旅行でした。何故か運だけで達成し半ば強
制的にハワイへ連れていかたのです。
当時はハワイなんかより伊豆の温泉がイイ
と思ってました(笑)でも今では感謝して
おります。
今も活躍している懐かしく便利な思い出の品だったのですね
ビーチウォークのあの裏路地の感じが好きでした。
そこだけワイキキではないような、ブレイカーズが定宿だったころです。
航空券も食事代も日本での旅行を考えると格段に安くハワイに行き易い頃でした。
もう売ってないのが残念です。
あの頃のあの辺りは、色んな意味で
落ち着きましたね。何よりもビーチに
近いのに、お安い宿が多かったのが嬉しかった
です。