今日は、夏空。入道雲も出ていました。きっと、梅雨は明けたな、とひっそり思ってます。ひっそり思わないと、また、雨降りそうだから。
昨日は、「おうち養生」という教室をしました。
どんなことしたかというと…。書きたいのですが。
本日、「赤紫蘇があったよ!」と早朝積込みの梅漬け仲間から連絡があり、夕方、取りに行き、山のような赤紫蘇地獄、いや、赤紫蘇の山に囲まれて、すでに、かれこれ、2時間半ぶっちぶっちと紫蘇の葉ちぎっています。さっさとちぎって、アクだし塩もみ、塩もみ漬け込みまで行きたいのですが、結構、夜中までかかりそうな感じです。
というわけで、本日、赤紫蘇ちぎりのため、これにて退散いたします。今年は梅のなりが悪かったので、赤紫蘇も農家の方が、例年のように多くは植えていないとも聞きます。梅干しを紫蘇で染める派の皆さんも、赤紫蘇見つけたら、買いですよ。お互い、良い色に染めましょうね〜〜(*☻-☻*)❤︎
昨日は、「おうち養生」という教室をしました。
どんなことしたかというと…。書きたいのですが。
本日、「赤紫蘇があったよ!」と早朝積込みの梅漬け仲間から連絡があり、夕方、取りに行き、山のような赤紫蘇地獄、いや、赤紫蘇の山に囲まれて、すでに、かれこれ、2時間半ぶっちぶっちと紫蘇の葉ちぎっています。さっさとちぎって、アクだし塩もみ、塩もみ漬け込みまで行きたいのですが、結構、夜中までかかりそうな感じです。
というわけで、本日、赤紫蘇ちぎりのため、これにて退散いたします。今年は梅のなりが悪かったので、赤紫蘇も農家の方が、例年のように多くは植えていないとも聞きます。梅干しを紫蘇で染める派の皆さんも、赤紫蘇見つけたら、買いですよ。お互い、良い色に染めましょうね〜〜(*☻-☻*)❤︎