![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cc/d7a26846590acb7dde987818854ff119.jpg)
先月から、地元東急線で7600系が帯を外した昔の姿で走り始めて注目を集めている。
現在7600系は1編成しかなく、黒扉の赤ラインのいわゆる「歌舞伎塗装」車であった。これが全ての帯を外して昔のいで立ち、つまり7200系風に変わった(戻ったというべきか)から、中々の衝撃があった。この7200系といえば、中学~高校生時代、通学でお世話になった東横線の急行運用が懐かしい。8連の運転で、7000系に混じって運転されていたが、うまくこの7200系にあたると嬉しかったもの。当時、こんな日常はカメラに収めていなかったから、今更ながら悔やむところだが、不思議とその頃の思い出はよく今でも記憶されている。
原型に直すということは、どういうことなのか、公式のようなものが出来てしまっているが、末永い活躍を期待したい。
***********************
2014(H26)-11-27 東急7600系 7601F 池上線/池上付近
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます