アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

東海道本線を行く工事列車

2019-05-23 20:00:00 | 鉄道写真(EL)

今月は、久しぶりに東海道線の本線を上る工事列車の設定があったので、楽しみにしていたのだが、何と日程を勘違いしてしまい撮らず仕舞い。ちょっと気持ちが落ち込んでいる。

工事列車とは、営業運転の終わった深夜帯に動くことが多く、夜明けが早まったこの時期には格好の獲物となるが、それでも設定時刻が以前よりもさらに早い時間帯となってしまい、走行撮影は難しくなっている。貨物線経由の列車は、1年中設定がありまだチャンスはあるとは思うが、本線走行となると、次回はいつになるのか?ちょっと不安になってしまう。こういったマニアックな列車は、多分に周りの友人たちの影響が大きいのだが、今となってはJR東日本の機関車がけん引する列車ということだけで珍しいと感じる時代なのだ。ましてこういったチキの貨車自体、いつまで使用されるのかも気になるところ。次回の機会は何とかものにしたい。

掲載写真は、少し前に撮影した東海道本線をいく工事列車。これだけのロンチキ編成でEF65PFの牽引なら、撮影してみたいポイントがある。もっとも時間帯が悪くさらに悪条件だろうがいつかチャレンジしてみたい。

2014-10-03  工9868ㇾ  EF651105    JR東日本/東海道本線:蒲田付近



最新の画像もっと見る

コメントを投稿