新しい年になってほぼ一か月経ってしまった。
「光陰矢の如し」月日の経つのは本当に早いもの。そして一度放たれた矢は、二度と戻らない。今この時を大切にしたいものだ。
先日、新年会と題して中学時代からの友人と出会ってきた。毎年年末にセッティングして長年続いている間柄。よく考えたらクラスメイトなのである。コロナ禍の時には流石に流れたが、社会人になり、そしてそれぞれ所帯を持ってからも、家族の付き合いに発展していった。お互いに近況報告ならぬ愚痴大会になってしまうのが、ここ最近の傾向か。
一人は、近年身体の動きが不自由になり、杖を持ちながら現れた。奇病とも呼べる病にかかり、今回も彼を中心に集まれる時間、場所を設定したのだった。見かけだけでは全く分からないが、毎日の生活となるとやはり苦労を伴っている様子で気の毒だった。そしてもう一人は、親御さんの介護真っ只中で、やはり思いもよらぬ苦労が押し寄せているらしい。小一時間、こんな話をしていると気が滅入ってしまうものだが、逆に昔話にも花が咲き、旧友たちの変わらない笑顔を見ているだけで、足を運んで良かったと思えてしまうのである。そして同時に、とりあえず変わることなく仕事に趣味にと、日々過ごせている自分自身を再確認でき、改めて家族の有難みを感じているところだ。
今年の目標として掲げたものの一つとして、画像データの保存方法の変更がある。保存方法にもいくつかの選択肢がある訳で、どの方法が自分にとって都合が良いのか、今まで試行錯誤してきたが、今年は少しずつ実践に移そうと思っている。長年積み重ねてきた撮影画像も、今後を見据えれば、さほど増えていくとは考えにくく、今までの画像をデータ化し管理していくことに時間を割いていくべきだと思っている。
さて今年最初の画像は、新鶴見界隈の日常の光景であった、EF65PF型の到着、並び、そして発車という一連のドラマ。とうとうというか、ついに3月ダイヤ改正後、貨物機EF65PFの定期運用が消滅すると聞いた。一時期は、大部分が更新色機となり、被写体としては魅力に欠けていた同機だったが、重連運転にその撮影活力を見出し、そして更新色→国鉄色へと再び美しく懐かしい姿に戻っていった65PF型。思い出は尽きないが、アントンKの中では、機関車云々よりも、機関車を介して知り合った仲間たちが心の砦であり、未だフィールドへ立とうと奮起させる原動力になっていることは確かなようだ。
2022-04-28 遅77ㇾ EF65 2085 & 4073ㇾ EF65 2085 御幸信号場
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます