午前10時から「市庁舎建設対策特別委員会」が開催された。
傍聴席は、マスコミでいっぱい。
なぜか副市長も市側の真ん中に陣取っていた。
各委員からは、厳しい質疑や質問が相次いだが、
とにもかくにも、市側はB案で押し通すつもりなのが
ありあり!
選定委員会なるものも、諮問を受けて答申を出すという
形ではなく、たんに意見をまとめるだけらしい。
だ・か・ら・・・最終判断は市長がする。
ほんとに税金の無駄遣いだ。
アンケートと選定委員会の開催費、たった1日の交通量の調査に
計上された488万円余りの補正予算額は
市民の意見を聴きました・・・という
アリバイ以外の何物でもない。
明日は6月補正予算案について、
予算決算常任委員会の各分科会会長の報告と
採決がある。
もちろん、わたしは一般会計の補正予算案には
反対の立場だ。
どんな結末がまっているのか・・・明日の委員会が楽しみである。