goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ハルなのに・・・もうアキ

2018-03-03 | 日々の暮らし

店のトイレが、ヤバい・・・

 

0年以上もまえの、旧式の水洗トイレ(しかも和式)である。

タンクの下から、ポタポタ・ポタポタ・ポタポタ・・・

水が落ちてくるのだ。

 

ポンプや給排水を仕事にしている、プロの友達に見てもらったら、

ボールタップと排水管全部を取り替えないといけないらしい。

 

排水管一式は、ホームセンターじゃ

もう売っていないぐらい旧式だから、お取り寄せになる。

 

トイレが復旧するまでには、3~4日かかりそうだ。

そのあいだは、排水管の水漏れ箇所にバケツをおいて

しのぐことになった。

 

しかも・・・しかも・・・

タミヨさん家のガス給湯器もヤバいのだ。

 

お風呂のお湯がぬるかったり、お湯が出なかったりするのだ。

 

泣きっ面にハチである。

毎年のように、大きな修繕や故障が起きる。

 

春に財布を買うと、

お金で財布が「ハル」な~んていうけれど・・・

「ハルミ」の財布は、

すでにアキ(空)風が吹いてるよ・・・

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする