今日は、ドイツ在住の環境ジャーナリストの川崎陽子さんと
お会いした。
引き合わせてくれたのは、美浜町出身で岐阜大学教授の
高木和美さんである。
原発とともに生きてきた敦賀や美浜町のことをお話した。
川崎さんからは、ドイツの環境に対する取り組み方など
興味深いお話も伺うことができた。
その後、3人で日本原電や白木のもんじゅなどを巡り
敦賀駅で岐阜へ向かう川崎さんと別れた。
がんばっている若い世代の女性と話すことで
わたしは、元気のシャワーをあびたように気分爽快!
夜は夜で、8号線の2車線化やムゼウムなどなど
言いたいことが山ほどあるお客さんの話を、2時間ほど聞いた。
その間、タミヨさんからは風呂に入りたいからはよ来い!
という催促の電話が2度。
9時ごろタミヨさん家につくと、ご本人はラグビーの観戦中。
気がつけばテレビの前で、イケ~! イケ~!
と、こぶしを突き上げ、声を張り上げていたわたし。
結局、試合終了まで観戦。
そやけどホンマ、エエ試合やった・・・
今夜はグッスリ眠れそう。