はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ブリッコのアンタの姿がメッチャ、怖い!

2019-12-23 | 日々の暮らし

いつもの赤いダウンジャケットをはおり、市役所へ向かうため

車に乗り込んだときのことである。

 

ダウンの右ポケットで、なにやらカサコソ・カサコソと

かすかな音がするではないか・・・

右ポケットの中に手を入れると

ティッシュのかたまりが出てきた。

 

お~・・・思い出した。

昨晩、娘から部屋の中に大きな虫がいて、怖くて近寄れないし

退治しに来てほしいと緊急要請があったのだ。

 

カメムシちゃぁうんか?

いや、わからん・・・近寄るのも怖い!

 

とりあえず、かけつけてみるとやはり、カメちゃんだった。

大きい! というからどんだけ~? と思ってたら

3センチ足らずのカメちゃん・・・

ティッシュでそっとつまみ、そのままくるんでポケットに入れて

持ち帰ってきたのをすっかり、忘れていた。

 

ごめんね、カメちゃん・・・庭でカメちゃんを放してやった。

 

誰に似たのか、子どもたちはみんな、虫が嫌いだ。

幼少のころから、虫愛ずるわたしには、

虫が怖い! と言う感覚がサッパリわからん・・・

 

そういえば、怖いモンは何もない! と豪語してた

祖母のおクニやんは、コガネムシだけは大嫌いだった。

コガネムシが部屋に入ってくると

大騒ぎしていたっけ・・・

 

ミミズも毛虫も蛇も、ネズミだって手づかみできるのに、

なんであんなかわいいコガネムシが

怖かったんだろう?

 

わたしも虫を見て、キャ~怖~い!

って、可愛く言ってみようかな・・・

誰かがそばで、ブリッコのアンタの姿がメッチャ、怖い!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする