今日は久しぶりに西浦の海岸線を走り、日本原電から
もんじゅ、関電の美浜発電所を回ってみた。
滋賀ナンバーのダンプが、列をなして敦賀市内へ向かっていて
工事中の道路は、一方通行のところが多い。
ダンプカーはもしかして、新幹線の工事現場へ向かっている?
美浜発電所へ向かう生コンミキサー車の数も半端じゃない。
PRセンターで聞いたら、津波対策の岸壁の工事だとのこと。
敦賀半島をぐるりと回り
市内へ戻ってきたのは、ちょうど昼時だったので
明洞でランチした。
口の中のヤケドがまだ、治りきっていなくてヒリヒリするけれど
熱々の石焼ビビンバを食べた。
パリパリのおこげとコチジャンがヤケドにしみる!!!
痛みより食い意地が勝つ!!!
午後からは、歯医者さんへ・・・
マウスピースが出来上がってきたので、
微調整をしてもらい、取り扱いについての説明を聞いた。
今夜からさっそく使用開始。
これからは24時間、口の中に部分入れ歯と
マウスピースという物体が存在し続ける生活となる。
わたしの口の中は、マウスピースという未知との遭遇に
どんな反応をおこすのか・・・
ちょっとドキドキ・・・してるのはわたし