はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

もんじゅ:24日からの作業は準備工事だそうです

2011-05-21 | 東日本大震災

2011年5月21日(土曜日)
今日は福井県女性議員の会の役員会をかねて、
小浜市へ行ってきました。

さて、市民のみなさんも、もんじゅの落下物引き揚げ作業については
不安を感じていると思います。

保安院からの情報によれば、24日からの作業は
引き揚げ工事に入る準備のための工事だそうです。

議会においては、
6月7日(火曜日)13:30から全員協議会が開催されます。
内容は、
「福島第一原子力発電所事故を踏まえた他の発電所の
緊急安全対策の実施状況及び確認結果について」

また、6月8日10時からは原子力発電所特別委員会が開催され
委員会前に行っている事業者説明会があります。
委員会では3月議会以降の事象等の説明が
日本原電と日本原子力研究開発機構からあります。
たぶん、ここでもんじゅの落下物引き揚げ作業についての
説明が出てくると思います。

保安院は5月23日からもんじゅでの落下物引き揚げ作業の
最終確認の検査に入るようです。
福井県の判断もここでだされるようですから、
ニュースになるはず・・・

議会での説明会のあと、また詳しくブログで紹介します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月20日(金)のつぶやき | トップ | 5月21日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元職)
2011-05-22 07:06:57
わかっておられると思いますが…電力事業者説明会は、原特対象に開催されていますが、あくまでも正式な特別委員会開催ではありません。任意の会合。
返信する
もんじゅ (京都在住)
2011-05-23 21:51:05
ブログで情報を開示してくださり、ありがとうございます。本日の行政監視委員会(小出先生、後藤先生など)でも、浜岡の次に危ないのが、福井県の原発全てである、という話が出ました。もんじゅの引抜き工事で何かあると、本当に西日本まで汚染地域になる恐れがありますよね。福井県の議員さんたちは、保安院の安全確認を信じているのでしょうか?原発自体を止めることはできないのでしょうか?福井の原子力村の人々も福島のような事故があれば一番被害を被ることになりますよね。福井県の県知事が続投となった時点で他県の者としては絶望的です。地方議員の方たちの議会への要望書などの提出で、原発問題を縮小化させられないのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東日本大震災」カテゴリの最新記事